2011年7月に「ボブのブログ」をスタ-トさせ、1年後にア-カイブ ブログへの転用を考えました。
 過去記事を月単位で読み返し、取捨選択を行い、保存の記事を最新24ヶ月以内に納めさせます。
 新規記事も時おり加え、ア-カイブ内容の充実を、続けて行くつもりです。

ニジマスの燻製作り

2022年04月15日

先週の土曜日(4月9日)、今年初めてのニジマス釣りに行ってきました。

奥多摩駅から徒歩10分の 氷川国際ます釣り場 に、8時40分前に着くと、川原には30名ほどの
釣り師・家族連れが釣りを始めていました。

一日中 自分好みのポイントに入れずで、思うように竿を振れませんでしたが、我慢強く釣りを続け
3時に納竿で、26匹の釣果となりました。

家に戻り26匹のニジマスは、①.塩焼き ②.甘露煮用 白焼き ③.燻製用 と分け調理しました。

まず夕食で 4匹を塩焼き で食べ、晩に 14匹を白焼き とし翌日に日干しで乾かし、甘露煮
として保存しました。

残りの 8匹は燻製 作りに使いましたが、ネットで紹介される ソミュ-ル液 (水1000cc+塩150g+三温糖20g)に漬け込むニジマスの燻製作りではなく、ボブ流手抜きニジマス燻製作り でした。

ネット紹介の ソミュ-ル液使用 の燻製作りでは、ニジマス1匹の姿のままで、液に12時間ほど
漬ける → 塩抜き2時間 → 乾燥 → 燻煙掛け と、手間暇が掛かります。

ボブ流は、釣り場で食べない部分の頭を落として持ち帰り、家で 3枚に下ろしフィレにする → 麵つゆ+水に一晩漬ける → 翌朝に軽く白焼き → 扇風機で風をあて乾かす → 燻煙掛け と手間暇を
掛けずに行っています。

今回はソミュ-ル液の代わりに、麵つゆ を使い、自分なりに美味しい燻製となりましたが、次回には今回使った麺つゆでなく、別メーカ-の麺つゆ+アルファ で、更なる美味を追ってみます。

   〈 塩焼きで食べたニジマス 25センチ 〉         〈 燻製 ニジマス・ホタテ・竹輪・クルミ 〉



  


  • Posted by ボブ at 17:46Comments(0)食べ物釣り・自然遊び

    楽しい将棋講座

    2022年03月18日

    国立 NHK学園オープンスク-ルの将棋講座(金曜日)の受講を始めて、6年目になります。

    講師は、日本将棋連盟の 棋道師範 6段の内田昭吉先生 で、かって読売アマチュア日本一
    なられており、この講座を長年 教えてきています。
    お住まいの地元では、子供将棋教室を開かれて、鈴木大介九段 を始めとしたプロ将棋棋士を
    育てられた素晴らしい先生です。

    1月28日(金)の講座では、翌日29日からの渡辺明 王将藤井聡太 竜王 王将戦第3局
    前に、プロ将棋の 八大タイトル について講義がありました。

    1.将棋八大タイトル … 竜王名人王位王座棋王叡王王将棋聖
    2.スポンサ- … 竜王戦は読売新聞、名人戦は毎日・朝日新聞、王将戦はスポ日 など。
    3.タイトル戦の優勝賞金 … 竜王戦 4,400万円、名人戦 2,900万円、王将戦 800万円
    4.タイトルホルダ-同士はどちらが上座に? … ①.賞金が大きいタイトルホルダ- 
                    ②.竜王と名人の場合は、毎年交互に変える。
    これらの解説の中には、思わず笑ってしまう トリビア な話もあり、楽しい講義でした。

    八大タイトルの講義の次は、14歳でプロデビュ-した藤井聡太が29連勝した対局の中から2局を「藤井聡太の終盤戦 」 として選び、その棋譜の大盤解説でした。

    6年前に将棋講座の受講を始めた頃は、内田先生が棋譜の大盤解説をしても、ほとんど理解が
    出来なかった私でしたが、今は内田先生の解説が分かるようになってきました。

    将棋は対局で楽しむだけでなく、観て楽しむ 「観将」 もあると聞いていましたが、6年間の将棋講座受講のお蔭で、「観将」 も楽しめるようになりました。

    教え上手な内田先生は、詰将棋問題で100点を3回取ると、ご褒美を下さいます。
    昨年3月に、私は100点3回に達した時、記念に自分で 二冠 藤井聡太 の将棋扇子を買い、内田先生にその扇子にサインを お願いしました。
    しかし先生は、将棋扇子に墨がにじむといけないからと 別に詰将棋の入った色紙 を作って下さり、
    私の宝物の一つになりました。

    楽しいNHK 将棋講座 、内田昭吉先生 は米寿を超えられていると聞きますので、お体に気をつけて
    頂き、さらに長く続いて欲しいと願うものです。

          〈 ご褒美で戴いた色紙 〉                〈 1年前は二冠だった藤井聡太 〉


      


  • Posted by ボブ at 17:36Comments(0)雑記

    緑のパレ-ド

    2022年03月16日

    3月17日は、アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日で、アイルランド共和国の
    祝祭日です。 セント・パトリックス・デ- と呼ばれ、この日を祝って世界各地で盛大なパレ-ドが
    行われ、参加者が緑色(シャムロック等)を身に付け行進するため、緑のパレ-ド と云われます。

    1995年より3年間オハイオ州ダブリン市に住んだ私は、現地で 緑のパレ-ド に出合っています。
    その時は何のパレ-ドか知らずにいましたが、そのしばらく後にガレ-ジセ-ルで買った1組のカップ&ソ-サ-を調べる中で、アイルランド人の辛い歴史緑のパレ-ド の関係を、知りました。

    17世紀初めにイギリスがアイルランドを植民地化し、19世紀にはイギリスに従属化される辛い時代の中、ジャガイモ飢饉 から百万人もの飢餓・病死者を出し、200万人以上のアイルランド人が
    他国に移民したと、書かれていました。

    アメリカに渡ったアイルランド人の一部が、オハイオ州に辿り着き、故国のダブリンの名を冠した村を作り住みついており、私が出合った緑のパレ-ドは聖パトリックへの崇拝と、現在の繁栄への感謝を表わし、故国を偲んで行っていたものと思います。

    買ったカップ&ソ-サ-には、Arklow Fine Irish Bone China と印字があり、これはアイルランドのArklow 社製造 良質ボ-ンチャイナ(磁器)であることを、示しています。
    カップの肌は、ボ-ンチャイナ特有の乳白色で、絵柄は三つ葉のクロ-バ-と変わった紋章があり、金線の縁取りは高級感を出しています。
    三つ葉のクロ-バ-はアイルランドの国花(植物)・この緑色が国の色で、紋章のようなデザインはtara brooch と呼ばれるケルト族の燭台(国宝)の絵柄と、知りました。

    このカップ&ソ-サ-は落着いた美しさがあり、部屋の飾り棚に置いてますが、手に取り見る度に、ダブリンに住んだ時間と、見物した緑のパレ-ド を思い出させてくれます。

    毎年、日本各地で緑のパレ-ドが行われていますが、新型コロナ肺炎感染防止のため、3年連続で 今年も、残念なことに中止 となってしまいました。

    緑のパレ-ド情報 - -  http://inj.or.jp/events

        〈 思い出のカップ&ソ-サ- 〉            〈 シャムロック と tara brooch の絵柄 〉

      


  • Posted by ボブ at 07:20Comments(0)思い出・品

    次々と桜草

    2022年03月05日

    4~5年前に、西洋桜草 の苗を買い、プランタ-に植えました。

    水やりだけで丈夫に育ち、小さなピンクの花が咲き始めると、次から次に花穂が伸び咲き続け、
    春の長い間 目を楽しませてくれました。

    その年の秋になると、庭のあちこちに 桜草と分かる小さな芽生え が出てきました。

    試しに、苗床を作り植え替えましたら、立派に育ち、翌年も 桜草の花 を楽しむことが出来ました。

    それ以来、毎年 初代の桜草の子孫 が、我が家の狭い庭に育ち続けています。

    今年は、芽生え苗を鉢に植え替え、簡易温室に入れましたら、早々と花が咲きました。
    苗の中心から、1本目の花穂が出て咲き始めますと、脇から次々に花穂が出て咲き、花火のような
    風情となり、楽しく鑑賞できました。

    今の庭には、あちこちに芽生え苗が出ていますので、これから移植先を考え、次々と咲き続くエコな
    桜草を楽しみます。

         〈 花火のように咲いた桜草 〉               〈 庭のあちこちに芽生え苗 〉


      


  • Posted by ボブ at 11:04Comments(0)植物・園芸

    コロナ禍 収束いつ?

    2022年01月09日

    最近になり 新型コロナの感染者 は再び増え続け、昨日(1月8日)確認された新規感染者は
    全国で8480名
    東京都は1224名 と発表されました。

    ついに第6波流行に入りかけたようであり、再び世の中を暗くする話題となっています。

    一方で、昨日のニュ-スに、フランスは新規感染者が 30万人 確認されたと報道されており、単純比較で 日本の35倍の感染 です。

    フランスに住む人々は、パニックになっているのでは?と思われそうですが、そうではないのかも知れ
    ない情報がありました。

    1月6日に、パリに長年住む知人から、新年のメールが届き、コロナ禍の状況を伝えてくれました。

    「(Xマス)バカンス明けのパリでは、薬局、検査機関でテストを受ける長蛇の列が、あちらこちらで
     見られます。 外でのマスク着用も、再び義務付けられました。
     でも、オミクロンが蔓延すれば、コロナ禍は収束の方向へ向かうようですね。
      あと もう少しの辛抱になりますでしょうか。」 (原文)

    このメールを読んで、そうかも知れないと、考えました。
    理由その1.
    昨年のコロナデルタ株での世界流行時に、インドでは爆発的な感染となりましたが、ある時期から
    収束に向かい、その理由はワクチンを打たずに感染した人々が生き残り抗体を持つようになった事に因ると、説明されていました。

    理由その2.
    デルタ株の感染では 重度の肺炎 となるケ-スがありますが、感染力は高くともオミクロン株では
    気管支炎 程度で済み、重病化は報告されていないそうです。

    と言うことは、 致死率の低いオミクロン株 が早く蔓延すれば、早く蔓延した国では多くの人が、
    早期に新型コロナウィルスの抗体を持つようなり、コロナ禍は収束するものとも思えます。

    この仮説が正しければ、1日あたり 30万人の新規感染者 を出しているフランスの方が、日本より早くコロナ禍の収束を向かえるのかもしれません。


      


  • Posted by ボブ at 14:50Comments(0)雑記

    勝守(かちまもり)

    2021年12月23日

    12月17日(金)の NHK学園オープンスク-ル 将棋講座 は、恒例の年末将棋大会が催されました。

    今回の将棋大会は、段位を反映した4つのグル-プ(Gr.)に分かれ、各Gr.で総当たり戦を行い、
    各Gr.ごとに優勝者を決めるものでした。

    A Gr.は全員四段、B Gr.は四段+三段、C Gr.は二段、D Gr.は級位者 と、なりました。

    私は先月、三段に認定されており B Gr.に入れられましたが、四段2名+前からの三段1名と強豪揃いで、私は全敗を覚悟していました。

    家を出る前に、亀戸の鹿取神社で授かった 勝守(かちまもり) を思い出し、「全敗の恥は、かき
    ませんように!」 とお祈りし、身に着け戦いに挑みました。

    初戦を落とし、「やはり全敗で終わるのか?」と思いましたが、残りの2勝負に勝つことが出来、
    2勝1敗となった私が、まさかの優勝となってしまいました。

    予想外の嬉しい結果で、まさに 勝守 のお蔭だったものと思え、昨日(22日)、亀戸 鹿取神社
    出掛け、お礼参りをしてきました。

    お参りの前に、大会で身に着けた 勝守 を返納し、お参りの後 新しい勝守 を授けてもらい、さらに
    ご朱印も頂くことが出来、気持ち良い一日となりました。

    次回の将棋大会も、新しい勝守 を身に着け(また、神頼み)、勝負に挑みます。

          〈 ご利益あらたか 勝守 〉                 〈 優勝賞品 美味しいお菓子 〉


      


  • Posted by ボブ at 20:56Comments(0)外出

    掛け時計 ムーブ交換 その2

    2021年12月08日

    タイトル 「掛け時計 ムーブ交換 」 は、「それぞれに 思い出が詰まった三つの壁掛け時計に、
    クォ-ツ ムーブメント(駆動部)を交換をし、再び正確な時を刻む時計にした。」 記事の表題です。

    今回は 木枠 壁掛け時計 ム-ブ交換 その2 です。

    掛け時計 ムーブ交換 その1 で、
    「 私が高校生の時、時計職人の父が時計修理の店を開き、私は長男として手伝わざるを得なく、
    大学進学への金もなくズルズルと、家業に入るようになった。  やがて CLOCK (掛け時計・
    目覚時計)
    を手始めに時計修理技術を習得し、30歳まで時計修理を生業とした。」 と、私の
    社会へのスタ-トを紹介しています。

    今回の 木枠 壁掛け時計 は、50年ほど前 時計職人の私が、何度か修理をしていました。

    戦後しばらくは、1週間に1回 ゼンマイを巻く柱時計が使われていましたが、1ヶ月巻き柱時計が
    現れ、追って電池で動く掛け時計が家庭で使われ始めました。

    セイコ-・シチズン・リズム社などが、競って電池掛け時計を売り出し、ゼンマイを巻く煩わしさがないことから、多くの家庭で受け入れられました。

    これらの電池掛け時計は、定期的な電池交換・分解掃除が必要でしたが、ほとんどの家では時間が合わなくなるまで、何もしないものでした。
    その結果、アナログ機械の摩耗・電池の液漏れなどで、正確な時を刻めなくなり、時計寿命を短くしていました。

    今回紹介の 木枠 壁掛け時計 も、何回か修理に来ましたが、持ち主は修理に出している間は
    時間を見るものが無い不便さから、ついに修理は待たず、新しい掛け時計の購入としたものでした。

    そのお客さんが、「捨てて下さい。」と置いていきましたが、ログハウス風のデザインの木枠ケ-スは
    しっかりしており、捨てるには忍びず保管していました。

    やがて、クォ-ツ ムーブメント の掛け時計の時代となり、部品としてムーブメントを購入できるように
    なり、保管しておいた木枠ケースに組み込み リストア 出来、使えるようになりました。

    初期のムーブメントは、分解掃除が出来ましたので、定期的に行ってきた結果、20年近く使い続け
    られましたが、最近は時間が合わなくなってきたため、2度目のムーブメント交換 となりました。

    今回の 木枠 壁掛け時計 のムーブメント交換をしながら、時計職人の私が仕事を通して、世の中の
    技術の進歩
    それらに伴った職業の変化翻弄された生き様 などを、思い起こした次第です。

    今は、自動車産業ではガソリンから電気EV)へと、ドラスチックな切り替えが始まりつつあります。
    この先、今の職業から新しい分野の仕事に、移らざるを得なくなる人たちが、予見されるものです。

                  〈 リビングで使用中の 木枠 壁掛け時計 28 X 33センチ 〉








      


  • Posted by ボブ at 14:42Comments(0)時計

    将棋三段に!

    2021年11月21日

    2016年4月より 惚け予防 を目的に、国立NHK学園オ-プンスク-ルの将棋講座 への参加を
    始め、今も続けています。  
    スタ-ト時の棋力判定は2級で 、始めて2年で二段まで認定されましたが、その後はハンデを負う手合わせから、負けが多くなっていました。

    先週の金曜日(11月19日)の朝方は、大リーグ エンジェルス 大谷選手が MVP 取得 のニュ-スで、日本中が喜びに包まれました。

    この嬉しいニュ-スを聞いた後、国立に出掛け 国立NHK学園オ-プンスク-ルの将棋講座
    に出席しますと、講師が 「君は、規定の勝率を残したので、三段に昇段させます。」 とのお言葉が
    あり、棋力判定証 を授与されました。

    棋力判定証には : 令和3年11月19日 日将連 棋道師範 六段 内田昭吉
    サインが入っています。

    二段昇段から3年半も過ぎての昇段は、カタツムリの歩みのように遅いものですが、惚け予防が
    出来ている判定
    のように思え、嬉しいものでした。

          〈 強い人ほど上手に使う駒 〉                   〈 棋力判定証

      


  • Posted by ボブ at 20:48Comments(0)雑記

    四国遍路 ヘンロ小屋

    2021年11月06日

    ア-カイブ記事    公開 : 2014年2月25日

    昨年10~11月の通し打ち歩き遍路では、12Kgの荷を背負って、毎日30Km以上を歩いていた。 
    朝7時頃に宿を立ち、夕方5時頃に次の宿に入るまでの間に、休憩を適度に取るよう心掛けた。

    約90分歩いて10分ほどの休憩と、昼食を取りながらの休憩を基本とし、これらの休憩時にリュックを下ろし座れる場所が見つかると、体を休める事が出来、有り難かった。

    座れて休憩出来る場所として、①.篤志家提供の休憩場所 ②.四国八十八ヶ所 ヘンロ小屋プロ
    ジェクト
    で建てられたヘンロ小屋 ③.お寺(札所)境内のベンチ ④.駅の道の休み処 などが
    あった。

    これらの中で、一番よく利用出来たのが、ヘンロ小屋プロジェクトで出来たヘンロ小屋で、次の札所に向かって歩いて行き、疲労を覚え出した頃の位置に在って、具合よく体を休めることが出来た。

    近畿大学教授・建築家の歌一洋さん は、歩き遍路者が
    休憩・仮眠出来る小屋の建設プロジェクトを立ち上げ、
    敷地提供・木材提供・建設協力・資金寄付など多くの人々から協力を得て、四国八十八ヶ所一円に、ヘンロ小屋建設を推進している。

    立ち寄ったヘンロ小屋のそれぞれは、各小屋がテ-マを持ったデザイン・設計らしく、皆異なった姿恰好をしており
    目も楽しませてくれた。


    炎天下を延々と歩き続け、汗だくになったお遍路にとって、屋根の日除けがあり風通しのよい構造の小屋は、遍路のオアシスだった。

    右の写真の日は、激しい雷雨に遭った日で、次々と歩き
    遍路者が、この小屋に飛び込んで来て、雨が小降りになるのを待った。この小屋が無ければ、雨宿りを出来ずに歩き続けるより仕方なく、有り難さをより感じた日だった。

    左の小屋は、12番焼山寺から13番大日寺に向かう途中にあるヘンロ小屋36号神山

    写真の方は、このヘンロ小屋への敷地を提供した農家のサダさん。 スダチの収穫も終わり、87歳のサダさんは
    この小屋でお遍路と話をするのが、楽しみだそうだ。

    お元気で、目が生き生きとしており、話もしっかりとされ、
    私はついつい30分も話をしていた。

    「記念に写真を、撮らせて下さい。」と言ったら、手拭被りを外して、私の金剛杖を持ち、にっこりと
    笑って下さった。  可愛いサダさん、お元気で長生きして下さい。

    追記 : 今日(11月6日)は雲一つない晴天で、空を見つめましたら、8年前の11月は 四国遍路
    あるき旅 の真っ最中だったことを、思い出しました。
    歩きの途中で、休ませてもらったサダさんのヘンロ小屋。 今もお元気と思いますサダさん
    毎日 お遍路さんとお話をされていることでしょう。  


  • Posted by ボブ at 10:17Comments(0)四国あるき遍路

    掛け時計 ムーブ交換 その1

    2021年10月23日

    タイトル 「掛け時計 ムーブ交換 」 は、「それぞれに 思い出が詰まった三つの壁掛け時計に、
    クォ-ツ ムーブメント(駆動部)を交換をし、再び正確な時を刻む時計にした。」 記事の表題です。

    その1.として、1. ロイヤル・ ドルトン絵皿時計 です。

    骨董市で、動かずホコリを被ったこの絵皿時計(直径20センチ)を見つけ、絵柄が気に入り買いました。

       〈 ロイヤル・ドルトン絵皿掛け時計 〉            〈 子ウサギ達がCLOCKを勉強 〉











    皿時計の中心に描かれた絵は、 CLOCK と書かれた黒板の前に バニキンズ(ウサギ) が立ち、
    生徒の子ウサギたちに、時計・時間を教えており、上部には THE BUNNYKINS TEACHING CLOCK と書かれています。
    皿の裏側には Learining can be hours of fun ・・・ 等と、プリントされています。

    私が高校生の時、時計職人の父が時計修理の店を開き、私は長男として手伝わざるを得なく、
    大学進学への金もなくズルズルと、家業に入るようになりました。  やがて CLOCK(掛け時計・
    目覚時計)
    を手始めに時計修理技術を習得し、30歳まで時計修理を生業とし働きました。

    しかし、30歳を前に、修理が不要なクォ-ツ時計が市場に出始め、私はアナログ時計修理の仕事は激減・消滅すると予測させられました。 ( 実際に、30歳で転職しています。)

    この絵皿時計は購入後、ムーブメント(ドイツ製)を直そうとしましたが、分解が出来ず、ムーブメントも特殊仕様で、そのままとなっていました。

    今回、日常使っている二つのクォ-ツ掛け時計も、調子が悪くなってきたことから、ムーブメントの
    新品交換を考え、御徒町駅近くの 五十君(イギミ)商店 に行き、ムーブメント3個を購入しました。

    家に戻りムーブメントの交換・微調整をしましたら、 絵皿掛け時計として修復でき、私の書斎で正しい時を刻むようになりました。

    久しぶりに時計修理のまね事をしながら、長男ゆえに時計修理業に入り、やがてクォ-ツ時計出現で職業を変えざるを得なかった半生を、思い出したものでした。

      


  • Posted by ボブ at 10:46Comments(0)時計思い出・品

    久しぶりに浅草

    2021年09月23日

    昨日(9月22日)、午前中に神田での用事が済み、銀座線で浅草まで足を延ばしました。

    2年前までは、年に3~4回は浅草を訪れ、浅草寺のお参り・界隈のぶらり・飲食・買い物 などを、
    楽しんでいました。 コロナ禍の影響で、人混みへの外出を避けねばならない状況が続き、今回の
    浅草行きは1年9ヶ月ぶりでした。

    雷門から仲見世通りに入ると、通りを歩く観光客はまばらで、両側に並ぶ土産店などの4分の1は
    閉まっており、今まで見たことのない寂しい仲見世の風景でした。

    お参りを済ませ、伝法院通りを進み、グリ-ンロードに入り、新仲見世通りにぶつかって左に進むと、お目当ての やげん堀 の看板が見え、営業と分かり、ほっとしました。

    やげん堀本店 の七味唐辛子は、食卓に常備しているものでしたが、1年9ヶ月の長いあいだ浅草に行けなかったため、とっくにストックが切れてしまっていました。

    やげん堀の七味唐辛子は、デパ-トなどでも買えますが、本店では辛さの好みを言いますと、
    目の前で新鮮な七種の材料を配合してくれますので、香りが良く自分好みの辛さの七味唐辛子と
    なるものです。

    店員さんの 「お幾つになさいますか?」 の言葉に、「中辛4袋と粉山椒1袋ください。」 と注文し、
    満足な買い物を済ませました。 (しばらくのストックが出来ました。)

    浅草寺のお参りでは、いつもの様に家内安全と健康無事を祈りましたが、今回はコロナ禍の一時も
    早い終息も、お願いしました。

    次回の浅草界隈ぶらりでは、やげん堀 での買い物の前に、ホッピ-通りにある 昼ベロ酒場 で、
    名物の もつ煮込み・おでん などを頼み、千ベロ の時間を楽しみたいものです。

       「 1袋 27g 入り 15 X 8.5センチ 〉             〈 粉山椒1袋+七味中辛4袋 〉







      


  • Posted by ボブ at 21:33Comments(0)外出

    奥多摩 観光荘

    2021年09月14日

    昨夜のNHK TV 鶴瓶の家族に乾杯 は、舞台がマス釣りで良く行く 奥多摩町 でした。
    この番組は普段は見ませんが、奥多摩町でどの様な家族が紹介されるのか?と、見ました。

    番組の途中に、釣り宿として年に2~3回泊まっている 観光荘 が紹介され、笑顔の可愛い女将さんが 鶴瓶 の質問にいつもの笑顔で答えていました。 すぐに千葉鴨川の弟に、「 いつも泊まる観光荘が、TVに出ているよ。」 と、電話で教えました。

    早速TVを見た弟は 「緊急事態宣 が解除されたら、すぐに 奥多摩に一緒に出掛け、観光荘に
    泊まり、翌日は兄貴を釣りで、またやっつけたい。」と、のたまりました。

    私は、昨年7月公開の ブログ 釣り宿 観光荘 を読み返し、来月の観光荘泊 + 釣りの敵討ち
    考えました。

                    「 釣り宿 観光荘 」

                          ア-カイブ記事            公開 : 2020年7月6日

    子供の頃、私と弟は近所の公園池で釣りを始め、面白さから二人とも釣りが共通の趣味となり、
    ハゼ釣り・清流の釣り・海のボート釣りなどを行うようになり、一緒に釣行するとライバルとして釣果を競ってきました。

    弟は千葉鴨川に住んでおり、普段 海釣りを楽しんでいますが、若い頃に親しんだ清流での脈釣りと、ライバルの私に打ち勝つ喜びを味わいたく、年に2~3回 上京し、私と釣果を競う戦いに挑んで
    きていました。

    今までに釣りで訪れた川は、秋川・多摩川・小菅川・大丹波川・日原川などで、奥多摩方面の釣り
    では釣り場に近い宿に一泊し、翌日は釣り三昧の一日を楽しんできました。

    ここ2年ほどは、日原川にある 氷川国際マス釣り場 を戦場としており、釣り場から3分ほどにある
    国民宿舎 観光荘 を、釣り宿としています。

    この宿の施設は、隅から隅まで手入れが行き届き、文句の付けようがない清潔さで、所々に置かれた山野草の手入れは見事で、民具などのインテリアは感性が良く、さらに奥多摩温泉郷の湯はスベスベして気持ち良く、心まで洗われます。
    料理で嬉しいのは、野菜たっぷりで手間暇かけた料理はどれも美味しく、さらに焼き魚や刺身などは出て来ないことです。

    宿代を払いに事務所に行きますと、古い写真額が飾られており、良く見たますと皇太子殿下浩宮様が大学生で奥多摩登山のおりに、この観光荘に泊まられた記念写真と分かります。

    新型コロナ肺炎禍で、千葉から東京への移動が出来なかった弟は、毎日 氷川国際マス釣り場 のHPを覗いていましたが、6月19日に都外からの奥多摩町来町自粛が解除されたとの記事を読み、
    6月24日に 観光荘に予約を入れ上京してきました。

    半年ぶりの 観光荘泊 でしたが、少しも変わらない良い宿で安らぐことが出来ました。

    25日のニジマス釣りでは、弟55匹:私41匹 と私の完敗となり、弟は ご機嫌で 帰りました。

               〈 国民宿舎 観光荘 〉            〈 宿の玄関、あちこちに山野草 〉

      


  • Posted by ボブ at 12:07Comments(0)外出釣り・自然遊び

    酷暑 インドで体感

    2021年08月02日

    立秋前の今は夏の暑さのピークで、各地から 猛暑日35°C 超え が、報じられてきます。

    夏の暑さ度は 夏日(25°C~29°C) → 真夏日(30°C~34°C)猛暑日(35°C~) で
    報じられており、猛暑日超え は暑さのピークを、しめしています。

    今年は、夏は涼しいイメ-ジの 北海道で猛暑日 が報道されており、北海道の人達は不慣れな
    暑さで、参っているのではないでしょうか?

    慣れない暑さというと、私は連日 40°C超えの酷暑 を、インドで体感しています。
    26年前(1995年)の2月~4月、インドに50日間の海外出張を命じられ、ニュ-デリ-をベースに
    現地企業調査を行ってきました。

    2月に冬の寒さの東京を立ち、ニュ-デリ-に入りますと、現地気温は真夏日~猛暑日になっており、
    寒さに慣れた私の体は、暑さに悲鳴を上げたものでした。

    私は 「熱くて、参った。」 と、現地人スタッフに言いましたら、「今は暑くなく、本当に暑いのはこれからです。 」と、笑われました。

    「これがインド。慣れるより仕方がない。」 「郷に入れば、郷に従え。」 と、気持ちを切り替え、現地の
    業務に入りました。

    1ヶ月が過ぎ、インドの暑さに慣れたころ、現地人スタッフが 「これから暑さの本番に入ります。その前に 水かけ祭り が、明日あります。」 と、教えてくれました。

    翌日、現地オフイスで 水かけ祭り が行われると、実際は水を掛けるのではなく カラ-パウダ- を
    互いに掛けあうものでした。 私も、体中にカラ-パウダ-を掛けられ、現地人スッタフと笑いあい
    共に祭りを楽しみました。

    この祭りが過ぎますと、気温はぐんぐんと上がり出し、ついに 40°C超え となり、この暑さが連日続き
    ました。 風呂の湯より高い気温の中、通常の行動では命取りになると教わり、あまり体を動かさないようにし、常にミネラルウォ-タ-は手放せない毎日でした。

    40°C以上の気温の暑さの中の業務遂行は、インドでの多くの異文化体験と共に、忘れ難いものと
    なっています。

    北海道の猛暑日超えは、地球温暖化進行のサインのようであり、真剣に温暖化に歯止めを掛け、
    酷暑日 ( 40°C~) を設けずに済むようしたいものです。

                     〈 カラ-パウダ-を掛けあう 水かけ祭り





      


  • Posted by ボブ at 14:41Comments(0)思い出・品

    ブログ10年

    2021年07月23日

    10年より前は、私はブログの知識はまったく無かったのですが、当時参加していた英会話サークルのメンバ-が、クラスでの話題で自作ブログについて話してくれ、ブログとは?と興味を持ちました。

    その人のブログ名を教えてもらい、そのブログを開いてみると、自由気ままな記事の公開をしており、公開後に記事は保存され、何時でも過去の記事を、誰もが読み返せる事が分かりました。

    自分もブログを作ってみようと思いだした頃、小平市がブログ講習会を開く事を知り、さっそく参加しました。 そのブログ講習会は、費用が掛からない 地域ブログサービス たまりば を利用しており、
    年金生活者にとって有難いものでした。

    何回かの講習を受け、講師の親切な指導のもと、何とかボブのブログ の立上げが出来、現在に
    至っており、今月初には、たまりば の お知らせ欄 に、「 ブログ10周年おめでとうございます。」 のメッセ-ジが載り、ボブのブログ は11年周年目に入っていました。

    コロナ禍は何時治まるのか?ボブの寿命は?など、見通しがたちませんが、ボブのブログの更新が
    あれば、ボブはまだ生きているサインとなります。

    既に後期高齢者の仲間入りをしているボブの寿命は、いつ尽きるか分かりませんが、これからも
    時たま記事の更新が出来るよう、日々の生活を大事に過ごしたいと思う次第です。


      


  • Posted by ボブ at 14:57Comments(0)ブログ思い出・品

    ニックネ-ム ボブ

    2021年06月21日

                          ア-カイブ記事      公開 : 2011年7月10日

    ボブ」とは、1986年以来の私のニックネ-ムです。
    この年、47日間オ-ストラリアに業務出張をし、現地での受け入れは、定年間近のロイド氏でした。 初日に「これからお互いにニックネ-ムで呼び合うので、君のニックネ-ムを言いなさい。」と、言われました。

    私の名前はノブオですので、「“Nobu”にします。」と伝えたところ、ロイド氏は「“Nobu ”はだめだ。
    同じ発音の“Knob”(隠語あり)と取られ、笑われる。」と、教えてくれました。
    何にするか迷っていると、彼は「“Nobu”の替わりに“Bob”が良いのでは?」と提案してくれました。

    Bob”は、ノブの発音に近いのと、Robert の子供時代の呼称と知り、とても良いニックネ-ムと  気に入りました。 しかし、2~3日の間は、ロイド氏より“Bob! ”と呼ばれても、自分と思わずに
    返事をせず、ロイド氏によく笑われたものでした。

    この年は、地球にハレ-彗星が最接近し、特に南半球での観測がベストでしたので、
    日本からJALの特別便で、多くの観光客が訪れていました。

    休日には、彼の別荘に招かれ、夕方の野生のカンガル-見物、夜は特別仕立ての干し草ベッド・  毛布・双眼鏡を用意してもらい、明け方が一番良く見える彗星観測を楽しませてもらいました。
    また、帰国のフライトでは、JALのオファ―でファ-ストクラス替えとなるなど、楽しい多くの思い出が
    重なっています。

    追記 : 2021年6月21日
    ブログ講座でブログを習い、ボブのブログ は、11年目に入りました。

    私が、ボブというニックネ-ムをもらい、35年も過ぎていました。
    このブログ記事では、当時の写真を貼り付け、いつでも手軽に懐かしく見ることが出来ています。

       〈定宿のオ-ルド メルボルン ホテル〉            〈メルボルンでよく乗ったトラム〉






      



       〈公園の生大木にウッドカ-ビング〉           〈元二輪世界チャンピオンに招かれて〉







      


         〈休日に泳いだ郊外の海岸〉             〈延々と続いたグレ-ト・バリア・リ-フ〉










                〈 休日に乗った Puffing (パッパと煙り吐く) Billy 号 〉


      


  • Posted by ボブ at 22:04Comments(0)ブログ

    お蔭様で 卆FIT

    2021年06月14日

    12年前、老いが進んで行く自身の 終の棲家 はどうするか?を考え始め、30年住み続けた家の
    不具合点を洗い出し、高齢者として 快適な住まい/介護の受け易さ を得るには? とスタディを
    続け、終の棲家 への建築条件を決めました。

    終の棲家 の建築条件を決めるにあたり、太陽光自家発電 を行うかどうか?で、迷いました。

    迷った理由は、太陽光発電設備への 初期費用が 210万円 と大きく、建て替え後の手持ち資金が心細くなります。 太陽光自家発電は行わず、そのお金は手元に持ち、万が一の場合に備えた方が良いのでは?との考えがありました。

    最終的に、建て替えは 環境に優しいエコ住宅MUST であり、 太陽光自家発電 は行うべきと考え直し、2010年に 太陽光自家発電 付きで、建て替えGOとしました。

    また、当時は太陽光発電の電力買取制度が法令化されており、固定価格買取り制度(FIT)
    よって、東京電力は自家発電の 電気1KW を48円 10年間買い上げ保証 しており、これも
    太陽光発電設備への投資 OK を、後押ししてくてました。

    2011年3月11日に起きた東日本大震災で、家の建て替え完成は半月の遅れとなり、4月15日に
    終の棲家 とする新居に住み始め、太陽光自家発電 も始まりました。

    東日本大震災により原発事故が起き、電力不足となり、経験のない計画停電の生活を強いられ、
    太陽光自家発電 は正解であった、とも思いました。

    終の棲家 に住み10年が過ぎた先月初旬、東京電力より 再生可能エネルギ-の固定価格買取期間満了のご案内 卆FIT ( 満了日 2021年5月14日 )が届きました。

    この時点で、我が家での自家発電の総量は 4491Kw に達しており、買い上げ金額は 216万円 となり、初期投資費用 210万円をカバ- していました。

    卆FIT の案内で、これからは 1Kw の買い上げが 48円 から 8.5円 になると、知らされました。

    しかし、太陽光発電設備の初期費用は回収出来ており、今後も自家発電で 8.5円での買い上げが続き、脱炭素の時代 に沿ったエコ住宅に住めていることに、お蔭様で と 感謝する次第です。

      〈 マイルスト-ン時 のお祝い花火 〉             〈 卆FIT 直前の発電量 〉









      


  • Posted by ボブ at 07:17Comments(0)思い出・品

    詰将棋 ご褒美

    2021年05月06日

    国立NHK学園オープンスク-ルの将棋講座では、前半を講師による 基本定跡・手筋・棋譜などの解説 、後半時間は講師が対局相手の組み合わせを決め 実戦対局 となります。
     *実戦対局では、棋力差があると駒落ちのハンデが与えられ、勝敗結果はカードに記録され、
    昇級・昇段に使われます。 ( NHK学園事務局に申し込めば、見学も出来ます。)

    その他に年に数回、 詰将棋テスト があり、テストは 3手~7手の詰め将棋問題 6題が出され、
    30分のテスト時間が与えられます。

    制限時間が過ぎると講師が採点し、朱書きで 正解は二重丸・不正解は レ点 がマ-クされ、総合
    点数が記されます。

    5年前に、惚け防止の目的で この将棋講座に入会し、 詰将棋テスト を何度も受けてきましたが、
    全問正解には程遠いものでした。

    私より高段者でも、なかなか全問正解の100点を取れず、100点を取れた受講生が出ると、講師は全員で拍手をするように促します。
    更に、講師は100点を3回取ったら、講師から ご褒美 を差し上げると宣言し、今までに何名かが
    その栄誉に浴していました。

    講師の内田昭吉6段 は、読売新聞の アマチュア将棋大会で日本一 になられた方ですので、
    私は直筆色紙を ご褒美 に頂きたく思うようになり、詰将棋の勉強を心掛けるようになりました。

    令和元年8月に、初めて100点満点が取れ、その後も頑張りましたが、満点には中々届かずでした。
    鼻先にニンジンをぶら下げられている気もしますが、内田昭吉先生の直筆色紙 が欲しく頑張りましたら、今月(3月)のテストで100点満点が取れ、100点3回に達することが出来ました。

    自分自身のご褒美として、千駄ヶ谷にある将棋会館に出掛け、扇子(将棋) を買い求めており、
    これからも惚け防止の詰将棋を楽しみます。

    四月の講座クラス時に、内田昭吉 講師より立派な直筆色紙 を戴き、私の新しい宝物となりました。

        〈 ご褒美で戴いた色紙 〉            〈 採点されたテスト用紙 〉





      


  • Posted by ボブ at 15:04Comments(0)思い出・品

    惨敗でしたが

    2021年04月18日

    千葉鴨川に住む弟は、年に2~3回上京してきて、私に釣りの勝負を挑みます。

    今年は4月15日(木)に来訪し、弟の車で奥多摩に向かい、いつもの 国民宿舎 観光荘 に泊まり、翌日16日に宿から5分の 氷川国際ます釣り場 で、6時間の釣り勝負となりました。

    午後2時半に納竿し、釣果を数えましたら、私の24匹 に対し 弟は59匹 と倍以上釣っており、
    今までに無かった大差で私の惨敗となりました。

    弟は上機嫌で帰って行きましたが、惨敗の私は さほど口惜しい感情は起こらず、弟の上京のお蔭で楽しい時間を過ごせたと感謝でした。

    なぜなら、コロナ禍で外出を控え退屈の日々を過ごしていた私は、15日は奥多摩へのドライブで、
    昼食は 美味しいい手打ち蕎麦で人気の 蕎麦処 寿(青梅) で食べ、少し戻り 青梅鉄道公園
    休憩し、再び奥多摩へと向かう途中の 白丸ダム の景色を写真に撮るなど、新緑の奥多摩を大いに楽しむ事が出来たからです。

    16日の釣りが終わり、帰路に就こうとし、山道の脇に目をやりましたら、一面に小さな白い花が
    咲いており、車から降り観察しましたら 白スミレの群落 でしした。
    「 矢張り 野に置け スミレ草 」 が頭に浮かびましたが、釣り競争の 惨敗(白旗) の思い出にと、
    少し株を持ち帰りました。 ( 鉢植えにし、大事に育てます。)

    この 白スミレの群落 の反対側には、二輪草 の白い花が沢山咲いており、奥多摩の春は
    私の目を更に楽しませてくれました。

       〈 16日夕飯のオカズは塩焼き 〉          〈 青梅鉄道公園のSL 〉











          〈 白丸ダム 〉              〈 持ち帰った白スミレ 〉






     
      


  • Posted by ボブ at 17:05Comments(0)釣り・自然遊び

    牡蛎の燻製

    2021年04月11日

    先日 外出した際に、 物産展 を覗きましたら、好物の 牡蛎の燻製 が、販売されていました。
    手に取り数量と値段を調べますと、僅かな数しか入っていないのに、高い値段がついており、
    「そうだ、自分で作ろう。」 と思いつき、買わずに帰りました。

    早速、近所にある 角上魚類 で、加熱用の牡蛎を3パック買い求め、家に戻り、牡蛎の燻製 作りを始めました。

    ボブ流 牡蛎の燻製 作りは:
    ①.牡蛎のクリ-ニング
     ・1リットルの冷水に、塩大サジ2杯を溶かし、この中に牡蛎を入れ、ゆすり洗いをします。
     ・1個づつ、流水で牡蛎の汚れを、流し落とします。

    ②.塩茹で
     ・牡蛎を塩湯で茹でますが、茹で過ぎで硬くならないよう、少量づつ茹でて行きます。
     ・大皿にペ-パ-タオルを敷き、茹で上がった牡蛎を並べ、水気を取ります。

    ③.牡蛎の味付け
     ・大皿に並べた牡蛎両面に、塩コショウを振りしばらく置くと、水気がまた出てきます。
     ・新しい大皿+ペーパ-タオルに牡蛎を移し、冷蔵庫で牡蛎に塩コショウの味を馴染ませます。

    ④.燻製
     ・手作りのスモ-カ-の中に置いた網に、半乾きの牡蛎を並べ、熱燻 します。
     ・6分で牡蛎を裏返しにし、さらに6分熱燻すれば、牡蛎の燻製 の出来上がりです。

    ⑤.オリ-ブオイル漬け
     ・多めのオリ-ブオイルでスライスしたニンニクを炒め、輪切りの鷹の爪を加えます。
     ・大瓶に 牡蛎の燻製 を詰め、アーリオ・ペペロンチ-ノ入りオリ-ブオイルを掛け入れれば、
      牡蛎の燻製オリ-ブオイル漬け の完成です。

    出来上がりの 牡蛎の燻製 を試食しますと、好みの味・硬さに仕上がっており、大満足でした。
    晩酌の肴で、あっという間に無くなりそうですので、R の付く最後の今月中にもう1~2回作り、
    十分なストックを持つつもりです。

       〈 良い色に仕上がった燻製 〉          〈 不要鍋利用の手作りスモ-カ- 〉






      


  • Posted by ボブ at 18:49Comments(0)食べ物

    フレイル予防への優れもの

    2021年02月02日

    TV健康番組で、「 高齢者が、健康体から要介護者になる前の段階で、フレイル(虚弱体質)
    陥いっているケースが多い。」 と、報じられていました。

    フレイル(虚弱体質)への予防 には、高齢であっても筋肉量維持が必要で、 たんぱ質の摂取 + 適度な運動 が必要と紹介されていました。

    そう言えば、現在98歳の瀬戸内寂聴さんの元気の秘訣は、大の肉好きに依ると、聞いたことがあり、
    私は たんぱく質の摂取 のため、肉を食べるよう心掛けるようにしました。

    かって使ったホットプレ-トで焼肉を行いますと、肉は焼けるものの、ケムリ(油煙)が部屋中に
    立ち込め、翌日も家の中に焼肉の臭いが残り気になりました。

    更に、ケムリ(油煙)以外の問題点として、①.鉄板が大きく重い。②.テーブルの上で場所を取る。③.電気のコンセントが近くに必要。などがありました。
     
    最近、昨年のヒット商品を紹介したTV番組で、室内での焼肉用に特化した 岩谷産業 やきまる
    知り、購入してみました。
    さっそく使ってみますと、ホットプレ-トの問題点 をすべてクリアした 優れもの であることが
    分かり、ステイホ-ム・家庭での調理の時代の中で、大ヒットしたのが、うなづけるものでした。

    これからは、気軽に家で 栄養バランスを考えた 肉+野菜 の焼肉料理 を行い、フレイル予防 を行います。

       〈 焼肉用優れもの やきまる 〉          〈 ベランダで栽培の サンチェ



      


  • Posted by ボブ at 18:31Comments(0)食べ物