2016年02月12日

花の命

林芙美子の短詩 「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき。」 から、植物の花が咲いている日数も
短いとのイメ-ジがあります。

丹精し育てた植物の花が咲き始めると、育て甲斐を感じながら、少しでも長い間その花を愛でて
いたいと、誰もが思うものでしょう。 
しかし現実は、僅かな日数で花は咲き終わるもので、「花の命は短くて…。」を、思い知らされます。

我が家では、3年前に訪れた江月水仙ロ-ドの土産の日本水仙が昨年12月下旬に咲き出し、その後も咲き続けていることを、ボブのブログ記事 「長持ちの日本水仙」 に公開しています。
http://bobtakeda.tamaliver.jp/e417054.html

この記事の直後の1月19日に小平でも積雪があり、湿った雪を被った日本水仙の花の茎の大半が折れてしまい、このこともブログ記事 「雪中花」 で公開しました。
http://bobtakeda.tamaliver.jp/e417470.html

積雪で鉢植えの水仙の花の茎の大半が折れ、摘み取られましたが、1本だけ折れずに残りました。
この残った花は咲き続けており、鼻を近づけるとまだ芳香があり、花が枯れる気配は感じられない
瑞々しさです。

暮れから1ヶ月半を越えたこの花の命の長さは驚異的ですが、日本水仙の特性なのでしょうか?

今の時代には「花の命はけっこう長い。」という言葉があるそうですが、「花の命は、いろいろ。」 と
付け加えたらと考えました。

      〈 咲き続ける日本水仙 〉                〈 被害の少なかった道路際の水仙 〉



  


  • Posted by ボブ at 12:03Comments(0)植物・園芸