2019年04月27日

ご利益あらたか

惚け防止の目的で、3年前の4月にNHK学園オ-プンスク-ルの将棋講座を、受け始めました。
クラスのメンバ-の多くは長年続けている上段者で、仮の2級でスタ-トした私はハンディを付けて
もらっても、当初は勝てずにいました。

初心者が勝てないのは当たり前と考え、受講を続けていましたら、少しづつ勝てるようになり、昨年は運もあって二段に認定されました。
二段になると、上位者から貰えるハンディは少なくなり、下位者にはハンディを与えるようになりましたので、再び勝てなくなってしまいました。

この講座では、将棋大会が年に3回あり、クラス分けの各グル-プ毎で優勝・準優勝が競われます。
今年の新春将棋大会では、実力が低い二段の私は最下位となり、惨めな思いをさせられました。

今月3日に亀戸の香取神社の植木市に出掛け、この神社はスポ-ツ・勝負への勝ちを願えば叶うと知って、参拝の後に 勝守(かちまもり) を授けてもらいました。

昨日は春季将棋大会で、実力の低い私は、4月3日に授かった 勝守 を身に着けて、大会に臨み
ました。

結果は 全勝での優勝 となり、賞品を貰って意気揚々と家路につきました。 

対局者は平均在籍年数が12年の猛者(四・三・二段)揃いで、私が実力で勝てるはずはなく、まさに 勝守 の ご利益あらたか のお蔭でした。

近々に亀戸に行き、香取神社にお礼詣りをし、亀戸探訪も楽しんでみようと思っています。

    〈 将棋大会に身につけたお守り 〉             〈 勝守(かちまもり)のポスタ- 〉











                 〈 頂いた賞品(中身は 三笠山ドラ焼き) 〉













  


  • Posted by ボブ at 14:39Comments(0)雑記

    2019年04月20日

    牡蠣の燻製作り

    牡蠣が好きな私は、牡蠣料理の紹介記事を見つけるたびに、切り取ってファイルしています。
    カキフライはいつも自分で作り、揚げたての美味しさに満足していましたが、紹介されたカキ料理も
    試しに作ってみると、カキの美味しさの幅が広がっていきます。

    紹介記事の中で、出来ずにいたのが カキの燻製 で、スモ-クサ-モンやイブリガッコが大好きな
    私は、まず燻製の作り方を調べました。

    その結果、手軽に出来る「家ナカ燻製」の記事を参考に、使われなくなった パスタ茹で鍋カセットコンロ を利用して、簡単なスモ-カ-を作りました。
    スモ-ク材は、拾った桜の枝を十分に枯らし、2センチほどの長さに切った物を、使うことにしました。

    全てが揃って燻製の試作を行い、4回の試作の度に改善点を考え改良した結果、今では本物に近い カキの燻製 が出来るようになりました。

    出来上がった カキの燻製 は、桜の木から出た煙の香りが染み込み、カキの身は水分が飛び歯応えが良く、濃縮された旨みは今まで食べたカキ料理の旨みとは別格のもので、大満足でした。

    英語で R が付く月がカキを安全に食べられると云われていますので、カキの燻製作り は4月一杯となりそうです。
    今月の残りは、あと10日ほどですので、9月までの分を作り溜めしようと、かんがえています。

          〈 完成したカキの燻製 〉              〈 塩茹でし塩コショウした燻製前カキ 〉











         〈 利用した不要の鍋とコンロ 〉               〈 完成した簡易スモ-カ- 〉




      


  • Posted by ボブ at 07:25Comments(0)食べ物

    2019年04月11日

    亀戸 香取神社

    先週4月3日、亀戸にある 香取神社 植木市 (4月3日~5日)に、出掛けました。

    旅行会社から送られて来る小冊子に、この植木市の紹介記事が載っていたのを、切り抜いておいたもので、記事の中には 香取神社 が戦の神を祀り 歴史に由来する 勝守(かちまもり) を授けて
    くれるとも書かれており、植木市と神社参拝を楽しみに出掛けました。

    亀戸へは、小平 →(西武新宿線) → 高田馬場 → (JR山手線) → 新宿 → (JR総武線) → 亀戸 と2回乗り換えでしたが、新宿の乗り換えは同じホ-ムで出来て、1時間で着くことが出来ました。

    亀戸駅北口から歩いて10分で香取神社に着きますと、参道入口の桜木は花が見頃となっており、
    参道には植木市に参加の露店が7~8店並んでいました。 頭上の桜の花と、露店に並んでいた
    花木・草花の鮮やかな花類とは、美しさが対象的で、神社参拝前の眼福となりました。


    お参りを済ませ、 勝守(かちまもり) を授かった後は、植木市をひやかして、土産に ミヤコワスレ を一鉢求めました。

    香取神社 は1350年余りの歴史を誇っており、現在はスポ-ツ振興の神として試合の勝利を願う
    参拝者が多くく訪れるそうです。 
    神社までの道筋には、昔からの店が見られ、飲べ物関連では魅かれる店が幾つか有りましたので、再び訪れてみるつもりです。

         〈 地植えにしたミヤコワスレ 〉               〈 授かった勝守 のポスタ- 〉











            〈 亀戸 香取神社 〉                 〈 舞殿に飾られた多くの本物甲冑 〉











    〈 創業明治38年 升本 入口 〉                     〈 亀戸大根 と アサリ 鍋 〉











      


  • Posted by ボブ at 11:05Comments(0)外出植物・園芸

    2019年04月03日

    伊勢神宮での祈り

    先週(3月26日~28日)、伊勢志摩を巡る2泊3日の旅をしてきました。
    旅行会社が企画の、花見の季節に楽なスケジュ-ルの旅で、特に3日目の 猿田彦神社 の正式
    参拝 + 伊勢神宮・内宮参拝
    を行いたく、参加したものでした。

    26日(火) 東京駅 → (東海道新幹線) → 豊橋駅 → (ホテル送迎バス移動) → 菜の花まつり
           → 伊良湖岬 → 伊良湖岬灯台・恋路が浜   
                                        伊良湖シ-パ-ク&スパ ホテル 泊

    27日(水) 伊良湖港 → (伊勢湾フェリ-) → 鳥羽港 → (観光バス移動) → 神明神社 →     
            賢島港 → 英虞湾クル-ジング登茂山展望台 → 伊勢
                                   伊勢かくればリゾ-ト 千の森 斎王の宮 泊

    28日(木) ホテル → (観光バス移動) → 真珠センタ-猿田彦神社伊勢神宮・内宮
           荒祭宮おはらい横丁・おかげ横丁 → 多気駅 → (JR東海 南紀号) →
           名古屋駅 → (東海道新幹線) → 東京

    3日目は、今回の旅の目的の 猿田彦神社 と 伊勢神宮 の参拝で、どちらも気持ち良く行うことが
    出来ました。

    神話で、天の神 ニニギノミコトが地上に降りる際(天孫降臨)に、猿田彦大神が案内をした事から、
    猿田彦神社は人々を良き方に導く力があると云われています。
    初めて訪れた神社でしたが、社殿に上がり、神主のお祓いを受け参拝を済ませますと、清々しい
    気持ちになれました。

    伊勢神宮は、今までに何度も参拝していましたが、同行したガイドさんは 「伊勢神宮・内宮では、
    個人的な願い事をするのでなく、国家安寧や世界平和など、国や世界に対しての願いをするもの
    です。」
    さらに「個人的なお願いは、戻る途中の脇道にある 荒祭宮(あらまつりのみや) で行うものです。」と、教えてくれました。

    従いまして、伊勢神宮・内宮では、大災害の多かった平成から替わる新しい元号の時代は、「災害が少なく、平和な時代になりますように。」と祈りました。

    荒祭宮では、「家内安全、惚けませんように。」 と、お願いしました。

          〈 伊良湖 菜の花祭りにて 〉                 〈 伊勢神宮内の桜花 〉









                     

              〈 猿田彦神社 〉                     〈 伊勢神宮・内宮 〉











            〈 荒祭宮の案内板 〉                  〈 荒祭宮参拝者の行列 〉










      


  • Posted by ボブ at 10:26Comments(0)外出