2018年12月28日

イブリガッコ

イブリガッコ を初めて食べたのは、近所の居酒屋でした。
名前は知っていましたが、食べたことはなく、居酒屋のメニュ-にあるのを見つけ、試しに注文して
みました。

食べてみると、沢庵より硬めの歯応えは良く、燻しの独特の香りがあり、美味しく好きになりました。

以来、イブリガッコ を売っている店を探し、分かるとわざわざ買いに出かけるようになり、今までに
巣鴨・上野駅などで買っていました。

毎年 暮れになると浅草に出掛け、浅草寺のお詣りの帰りに、薬研堀の本店で七味唐辛子を買い、
アメ横をぶらつき伊勢音(乾物屋)で良質のカツオ節を求め、御徒町に抜けて多慶屋で菓子類の買いだめをしていました。

今年は12月25日に出掛け、浅草を終えて上野駅に戻り、以前 イブリガッコ を買った上野駅 のもの に寄りましたが今回 は置いてなく、秋田県のアンテナショップ あきた美彩館 がある品川駅まで足を延ばしました。
   
高輪口から歩いてすぐの あきた美彩館 に入ると、入口のすぐそばから イブリガッコが並んでおり、大中小さまざまなサイズやカットされたものなど、沢山の種類のイブリガッコ が有りました。

2種類の品を買って、家路につきましたが、これからは何時でも イブリガッコ を買うことが出来ると
分かり、嬉しくなった一日でした。

これから正月は、イブリガッコ がお節料理の箸休め(あるいは酒の肴の一品)として、加わります。

         〈 イブリガッコ 2種 〉               〈 品川にある あきた美彩館











                  〈 浅草寺仲見世通り 新年の飾りつけ 〉





  


  • Posted by ボブ at 14:45Comments(0)食べ物

    2018年12月20日

    明日葉 育ったら

    今年の6月頃、狭い庭に小さな三つ葉のような植物の芽生えを、見つけました。

    以前に、隣家が三つ葉を栽培してましたので、その頃の種が運ばれ芽生えたのでは?と考え、
    鉢植えにし育てることにしました。

    しばらくすると、三つ葉とは異なった大きな葉となり観葉植物のようにも思え、何の植物か分かるまで観察することにしました。

    今月になって、大きくなった葉が以前に見たことのある 明日葉 に似ていることに気付き、ネットで
    調べましたら、明日葉 そのものと確認出来ました。

    我が庭に、なぜ 明日葉 が芽生えたのか?よくよく考えましたら、昨年2月に花見のバスツア-に
    参加し、伊豆大島で大島桜と椿の見物をしていました。
    その際に、都立大島公園の土産店で 明日葉の種 を買い、5月頃にプランタ-にその種を蒔いて
    いたのを思い出しました。

    昨年5月に蒔いた種からの芽生えは全くなく、「東京の気候では、明日葉の種 は発芽出来ない
    のだろう。」と考え、プランタ-の土は庭に空けてしまっていたものでした。

    今年の6月になって、プランタ-に蒔かれていた明日葉の種一粒が、ようやく目覚めて芽生えたものと思い付き、驚きと喜びを感じています。

    今日は、大きめの鉢に植え替え、冬の寒い時期は家の中に置くことにしました。 次の夢は、大きく
    育て自家栽培の 明日葉の葉 を収穫し、テンプラとして味わうことです。

           〈 庭で育った明日葉 〉                 〈 大きい鉢に植え替えた明日葉 〉






      


  • Posted by ボブ at 14:51Comments(0)植物・園芸

    2018年12月10日

    甘露煮作り

    遊びのニジマス釣りで、釣果が少ないとガッカリですが、釣れ過ぎは処理に困ってしまうものです。

    近所の人に分け差し上げる手もありますが、貰った人が好きでなかったり、調理を面倒と考える人もいますから、考えものです。

    釣れ過ぎ対応として、釣ってきた日に白焼きにし、翌日から日干しを行いストックし、後日に甘露煮にして食べることを考え、11月に電気圧力鍋を購入し、甘露煮作りを試してきました。

    試作を繰り返した結果、骨まで柔らかく食べられる甘露煮が美味しく出来、保存が効き常備菜になることを確認できました。

    釣れ過ぎ問題が解決しましたので、先週の土曜日(8日)再び氷川国際マス釣り場に行き、今年の
    納めの釣りを、楽しんできました。

    釣果はニジマス22匹+ヤマメ1匹となり、帰る前に釣魚処理場で大きなニジマスは塩焼き用として
    ハラワタだけ取り除き、残りは甘露煮用として頭を切り落としハラワタも除き、持ち帰りました。

    甘露煮用として頭を切り落とすのは、電気圧力鍋の内径が20センチより、丸ごとのニジマスでは入り
    切らないためで、釣り場で処理してくると家での処理が少なくなり楽になります。

    今年も残り僅かですが、12月下旬に入りましたら、お節料理の一品として、日干しハゼも甘露煮に
    し、ニジマスとハゼそれぞれの甘露煮の味比べをしてみます。

      〈 ニジマスの甘露煮 見た目は今一 〉               〈 12月8日の釣果 〉


      


  • Posted by ボブ at 10:21Comments(0)食べ物

    2018年12月06日

    電気圧力鍋

    ニジマス釣りに行き、沢山の獲物を得るのは楽しいものですが、持ち帰ったニジマスの処理が問題でした。

    塩焼きは美味しく好きですが、釣りから帰った日に食べるのはせいぜい2匹で、残りは白焼き →
    日干し とし、後日の甘露煮作りの目的でストックしていました。
    しかし、甘露煮作りは火加減・煮加減に注意を払わなければならず、付き切りの時間が多く取られ、少し面倒なものでした。

    この問題解決として、図書館で借りた圧力鍋の料理本を何冊か読んで、甘露煮作りに向いていると考え、電気圧力鍋を買いました。

    注文してから2週間後の11月中旬に、電気圧力鍋が届きました。 以来 使い方を覚えようと様々な食材で調理を試し、ついに日干しニジマスの甘露煮も作ることが出来ました。

    試作した料理 : ①.タコと里芋の柔らか煮 ②.玉ネギ丸ごとス-プ ③.サンマ ゴボ-煮
    ④.ふろふき大根 ⑤.丸ごとキャベツ煮 ⑥.ハゼの甘露煮 ⑦.手羽先大根煮 ⑧.ニジマスの
    甘露煮 となりました。 (どれも美味しく出来上がり、満足しました。)

    これらの圧力鍋料理の結果、圧力を掛けて料理すると硬い素材も柔らかくなり、サンマ・マスの骨
    などはそのまま美味しく食べられる事が分かりました。

    電気で調理する圧力鍋は、今後物忘れがひどくなる者には安全・安心で、食材は柔らかく調理され
    歯が失われていく高齢者に向くもので、さらに高圧調理では栄養価も高く残り、骨まで食べられる
    魚調理ではカルシュウム摂取も出来るなど、高齢者の私にとって購入は正解と思いました。

    なによりも良いのは、これからも行うニジマス釣りで、釣れ過ぎに困らなくなることです。

        〈 炊飯器より大きな電気圧力鍋 〉               〈 圧力鍋料理本の一つ 〉


      


  • Posted by ボブ at 10:13Comments(0)食べ物