2022年05月27日

リベンジ出来ず

子供の頃一緒に釣りを覚え、私にライバル意識を持つ弟は、今は千葉鴨川に住み、連日海釣りを
楽しんでいます。 彼は釣りを覚えた川での釣りが懐かしいのと、かってのライバルの私を倒したく、
年に2~3回 上京してきます。

昨年の4月に来た時、 奥多摩 観光荘 (釣り場まで5分) に泊まり、翌日 氷川国際ます釣り場 で、6時間のニジマス釣り勝負を行っています。
結果は、24匹(私) : 59匹 の大差で弟が勝ち、ご機嫌で帰っていきました。

今年は先週 5月17日に上京してきて、我が家(小平)で小休止の後 私を車に乗せ奥多摩に進み、夜はいつもの 観光荘 に泊まりました。

本番の翌日(18日)は、氷川国際ます釣り場 に8時の開場前に着き、午後3時までの7時間 弟と
ニジマス釣りの勝負をしました。

結果は、44匹(私) : 65匹 となり、またも弟の勝ちで、再び気分よく鴨川へと帰っていきました。

私が負ける原因は沢山あり、それらの原因を取り除く事は、ほとんど不可能です。

それらの一つは、釣ったニジマスの対処で、弟の場合は鴨川に戻り知り合いにニジマスを配る
とても喜ばれ、10匹上げても 「もう少し、欲しい。」 と言う人も、いるそうです。

自分の家で処理するニジマスの数は少なくなり、分て上げた人達から何らかのお返しもあったり
しますの、1匹でも多く釣ろうと頑張れるものです。

一方、私の場合は誰かに差し上げることが出来ず、釣魚すべてを自家処理するため、あまり多く
釣ると後が大変と、思ってしまいます。
ある程度の数のニジマスが釣れますと 「もういいや。」 と思い出しますので、弟との気持ちの差
大差の負けとなるものかも知れません。(負け惜しみの言い訳 --- 。)

今回の釣りでは、ニジマスより嬉しい ヤマメ 9匹 も釣れ、釣り場の人の話ではヤマメを混ぜ放流
しているそうです。

      〈 26センチのニジマス 〉                    〈 9匹釣れたヤマメ





  


  • Posted by ボブ at 18:54Comments(0)釣り・自然遊び

    2022年05月04日

    長い行列のお蔭で

    昨日(5月3日)、五月晴れの天気に誘われて、久しぶりに 神代植物園 に出掛けました。

    三鷹駅南口より調布行きバスに乗り、神代植物園前 で下車し、入園しようと正門に向かいました。
    すると、うじゃうじゃ と長い長い行列で、一目で入園には1時間以上掛かると分かりました。

    1時間以上もの立ちぱなっしは、高齢者の体に良くなく入園を諦め、行き先を 深大寺 に変えました。
    この辺りは、何度も訪れていますので、迷うことなく20分ほど歩き、深大寺門前界隈に着きました。

    寺前には沢山の名物の蕎麦屋があり、ここも順番待ちの長い行列が出来ていました。
    鬼太郎茶屋を過ぎ、山門に向かう途中に、今までに見たことのない白い花をたくさん付けた木が、
    目に入りました。

    立て札から、この木は ナンジャモンジャ と紹介されており、名付けは 水戸 黄門 様 の云われが
    一説・モクセイ科 ヒトツバ タゴ と、書かれていました。

    境内に入りますと、こちらにも立派な ナンジャモンジャ の木が2本ほどあり、新緑の若緑に山盛りに咲く清楚な白い花は、見ごたえがありました。

    深大寺 のお参りを済ませ、名物の蕎麦を諦めましたが、気持ち良く帰路につけた半日でした。

    家に戻り、ナンジャモンジャ をネットで調べましたら、「 ナンジャモンジャは、名前の分からぬ樹木を呼ぶために付けられた愛称 」とありました。
    昨日は、神代植物園前の ウジャウジャ とした入園待ちの行列のお蔭で、ナンジャモンジャ
    美しい花を見ることが出来たものでした。

           〈 ナンジャモンジの花 〉                〈 ずっと後ろまで続いていた行列 〉






      


  • Posted by ボブ at 10:24Comments(0)外出植物・園芸