2016年06月25日

コンビニ店が無い?

昨年4月よりスタ-トの 坂東札所(三十三観音)巡り は、今年は4月から続きを始め、既に9寺の参拝・納経を済ませました。

6月22日(水)に、栃木県益子町にある 20番 西明寺 を、お詣りしてきました。

朝方は小雨模様でしたが、歩くには涼しくて良いと考え、大きな雨傘を持って出掛けました。

小平(西武新宿線) → 高田馬場(JR山手線) → 池袋(JR湘南新宿ライン) → 小山(JR水戸線) → 下館( 真岡鉄道) と乗り継ぎ、約4時間掛けて益子駅に着きました。

12時過ぎに益子駅のあたりで、お昼の弁当を買おうとしましたが、駅前付近に食べ物を売る店は
見当たりませんでした。

今まで札所巡りで歩いた土地には、駅前や主要道路に沿って必ずコンビニ店があり、食べ物を買えましたので、今回もコンビニ店を見つけ弁当を調達できるものと、お寺に向かいながら探しました。

しかし、道沿いに益子焼きの器を売る店が次々と現れますが、お弁当を買える店は見つかりませんでした。 昼食抜きで往復2時間の歩きは出来ませんので、また益子駅まで戻り、一軒だけあった
中華ソバ店に入り、お腹を満たすことが出来ました。 

昼食後、先ほど歩いた道に戻り、 西明寺 へと進み、およそ1時間でお寺に辿り着き、参拝・納経を
済ませました。 帰り道はコ-スを変え歩きましたが、やはりコンビニ店を見つけることは出来ませんでした。

この日は、昼食を食べるのに無駄足を踏み、少し焦りましたが、ロスした時間は速い歩きでリカバ-させました。 帰宅後、はたして益子町にコンビニ店は在るのか?とネットで調べますと、各社合わせ15店も在り、駅近くにも在ると書かれていました。

益子駅から西明寺への道沿いに、たまたまコンビニ店が無かった様ですが、駅の隣りの観光案内所に寄って、素直にコンビニ店の所在を尋ねれば、無駄足を踏まずに済んだものでした。 
 ( 訊くは一時の恥、訊かぬは無駄足の損。)

         〈 20番 西明寺 〉                  〈 随所に咲いていたアジサイ 〉











        〈 真岡鉄道の車両 〉                 〈 益子駅の時計塔 〉







  


  • Posted by ボブ at 22:14Comments(0)坂東札所巡り

    2016年06月18日

    よく歩いた札所巡り

    昨年4月に始めた坂東札所(三十三観音)巡り は、既に29寺を訪れ参拝・納経が出来ています。

    6月15日(水)の天気予報は、梅雨の中休みでしたので、茨城県土浦市小野に在る坂東札所 26番 清滝寺 のお詣りに行くことにしました。

    ガイド本に、清滝寺を訪れるにはJR常磐線の神立(かんだつ)駅からが分かり易いが、バスの本数は少ないとの情報でした。

    歩くと神立駅から 約2時間半 とありましたが、八溝山 日輪寺 のお詣りのような山道でないので、
    楽な札所巡りと考えていました。

    プリントした清滝寺へのネット地図を頼りに、神立駅から歩き始め、道路197号線 → 64号線 → 53号線 → 199号線 と進みました。 道路には大型ダンプなどがひっきりなしに走り、道路に沿い延々と農地が続き、やたら果樹園(柿)の看板が目に付きました。

    いくら歩き進んでも周りの景色は変わらずで、平坦で楽な道のはずですが、変化がない道の歩きは
    苦痛にも感じられ出しました。 

    2時間半歩くと、道脇にようやく 清滝寺 への案内板を見つけ、さらに進むと 「歩歩是道場 向上庵」 の立札がありました。  興味を引きましたので、写真に収めておきました。

    意味は分かりませんでしたが、他人からみれば無駄に歩いているように見える私の歩きも、修業の一つと考えられて、歩きに元気が出てきました。

    無事に 清滝寺 を参拝・納経でき、帰路につきましたが、行きと同じ道を戻るのではなく、土浦駅に
    向かうことにしました。 途中にバス停が見つかり、こちらは本数がかなり有り、それほど待たずに
    乗車出来ましたが 「歩歩是道場 向上庵」 の立札を思いだし、歩き続けました。

    この日の札所巡りでは、約6時間歩き、万歩計は4万歩を超えていました。

    家に戻り 歩歩是道場 (ほほこれどうじょう) を、ネットで調べますと禅語からの言葉と分かりました。
        * ほほこれどうじょう  http://ameblo.jp/195906/entry-11553317475.html

    6月15日の札所巡りでは、よく歩き、禅語の一つを土産にも出来ました。

            〈 再建された清滝寺 〉                 〈 焼け残った立派な山門 〉











            〈 ほほこれどうじょう 〉                  〈 万歩計のカウント 〉










      


  • Posted by ボブ at 10:37Comments(0)坂東札所巡り

    2016年06月04日

    札所巡りで筑波山

    昨年4月に始めた坂東札所(三十三観音)巡り は、既に28寺を訪れ参拝・納経が出来ています。

    5月23日~25日の二泊三日で、難所と云われる八溝山の日輪寺を含めた4寺を巡る事が出来、
    納経帳の御朱印用のペ-ジ残りは5寺分となり、三十三観音巡りの結願が見えて来ました。

    今週は6月2日(木)に、筑波山 中腹にある25番 大御堂 (おおみどう)を、参拝して来ました。

    JR北千住駅でつくばエクスプレスに乗り換えると、終点がつくば駅で、駅前から筑波山シャトルバスに乗ると、約40分で筑波山神社入り口に着き、大御堂 はすぐ近くに在りました。

    八溝山の日輪寺と比べると非常に楽な行程で、参拝・納経を終えると、まだ12時前でした。

    たくさん並ぶ土産物屋・食堂の1軒に入り、筑波ソバで昼食とし、ケ-ブルカ-駅に向かう途中にある筑波山神社 を参拝し、美しく立派な神社建築が目を楽しませてくれました。
    大御堂のお詣りだけでは物足りない気分が、この神社参拝・見学で満足十分となっていました。

    帰路につくりまで十分時間があり、ケ-ブルカ-で筑波山山頂駅まで行きますと、左方向に男体山の登山道があり、15分程この道を登ると山頂に着きました。

    大きな石がゴロゴロした部分もあり、辿り着くまでに息を切らしましたので、小休止してから降り始め、女体山に向かって進みました。
    新緑が美しく暑からずの天気で気持ち良く、のんびりと女体山へと歩くとじきに山頂に着き、眼下には関東平野が拡がり霞ヶ浦も眺望出来ました。

    女体山駅からロ-プウェイでつつじヶ丘駅まで降り、2時発の筑波山シャトルバスでつくばセンタ-
    行きに乗ることが出来、ゆとりを持って帰路につけました。

    筑波山の名前は知っていても、はるか遠くの存在でしたが、今回の札所巡りのお蔭で日本百名山 の一つである筑波山 に登ることが出来、清々しく気持ち良い一日を過ごすことが出来ました。

          〈 筑波山 女体山山頂 〉                    〈 大石ゴゴゴロの山道 〉











             〈 25番 大御堂 〉                    〈 筑波山神社 本殿 〉







      


  • Posted by ボブ at 10:19Comments(0)坂東札所巡り