2011年7月に「ボブのブログ」をスタ-トさせ、1年後にア-カイブ ブログへの転用を考えました。
 過去記事を月単位で読み返し、取捨選択を行い、保存の記事を最新24ヶ月以内に納めさせます。
 新規記事も時おり加え、ア-カイブ内容の充実を、続けて行くつもりです。

花ごよみ 三月

2024年03月09日

狭い庭を使い、季節を知らせる花が咲く草木をと心掛け、園芸の真似事をしてきました。

傘寿を超え、やがて何も行えなくなりますが、ブログにアルバムのように記録しておけば、行ってきた細やかな園芸を、いつでも思い出すことが出来そうです。

花ごよみ 三月 は、草取りを頼まれた空き家の庭に植えた 菜の花 を載せました。

一昨年は、道端に咲いた菜の花の種を採取し、その種から育ち咲いた菜の花でした。
今回は、ホームセンタ-で買った食用の菜の花の種を蒔き、3月に入ると明るい 黄色の花 が咲き
始めました。
菜の花は、花の少ない早春に明るい黄色の花で咲き始め、咲き始めると甘い香りが漂うのも良い
ものです。

食用として花の蕾を摘んでしまうと、春の花を見て楽しむことが出来ませんので、摘まずにいましたら、ヒヨドリ(ツグミ?)が花と葉を食べに 毎日 飛んでくるようになりました。

せっせと菜の花の花と葉を食べているツグミを見て、私も少しは摘んで食べてみようか?と、思い
始めています。

      〈 咲き出した菜の花 〉                  〈 フェンス沿いに咲く 菜の花 〉


  


  • Posted by ボブ at 22:27Comments(0)植物・園芸

    ひな人形

    2024年03月01日

    ア-カイブ記事            公開 : 2012年3月2日

    毎年、ひな祭りが近づくと、下の写真のひな人形を出して、飾ります。



    この人形は20センチほどの高さで、亡き母が当時の保谷市公民館で行われた、木目込みひな人形
    作り講座に参加し作ったもので、30年以上経ています。

    介護をしていた時に、90歳を超えた母に、今までの嬉しかった思い出を、尋ねたことがありました。
    母は、60歳を過ぎて、国民年金が自分の貯金口座に入るようになり、、自分の意志でそのお金を
    使えるようになった事が嬉しかったと、語りました。

    戦災で全ての財産を失い、3人の子育てを終えても、家計のゆとりは少なく、自分の楽しみへの
    お金使いは、なかなか出来ずに過ごしていました。
    入った年金のお金で、受けたいと思っていた材料費の掛かる人形作り講座を、遠慮なく受ける事が
    出来て、とても嬉しかったそうです。 その母は、92歳で天寿をまっとうしました。

    母の介護を終えた私たちは、翌年の2月 伊豆稲取に 河津桜 を見物する旅に出かけました。
    泊まった 稲取温泉 では 雛のつるし飾り祭り の見物を行い 飾り物の云われを教わりました。

    母のひな人形 の前の小さな飾り物は、その時のお土産で、俵ネズミと、巾着です。
    俵ネズミは、金運があるようにとの願い・巾着は、お金に困らないようにとの、願いが込められて
    いると聞き、母のひな人形 に相応しく思え、買い求めたものでした。

    ひな祭りの前に、この人形を飾り付けますと、懸命に私たちを育ててくれた母が偲ばれます。
      


  • Posted by ボブ at 09:35Comments(0)思い出・品

    花ごよみ 二月

    2024年02月13日

    狭い庭を使い、季節を知らせる花が咲く草木をと心掛け、園芸の真似事をしてきました。

    傘寿を超え、やがて何も行えなくなりますが、ブログにアルバムのように記録しておけば、行ってきた細やかな園芸を、いつでも思い出すことが出来そうです。

    花ごよみ 二月 は、鉢植えの 日本水仙 を載せました。

    2013年1月18日に、千葉県きょなん町保田地区で行われていた水仙まつり の見物に出掛け、
    江月水仙ロードで群生する日本水仙を鑑賞してきました。

    その時、土産として買った 日本水仙 の苗を大き目の鉢植えにしたものが、連綿と生き続け
    今の時期に清楚な姿に可憐な花を付け、芳香も漂わせてくれています。

    〈 芳香を放つ 日本水仙 の花 〉





      


  • Posted by ボブ at 22:07Comments(0)植物・園芸

    ロウバイは見頃です。

    2024年02月03日

                    ア-カイブ記事      公開 : 2012年2月23日

    4年前に、初めて長瀞 宝登山のロウ梅園を訪れ、この花の美しさと芳香を、知りました。

    ロウ梅は、中国から伝来した花樹で、梅とは別の種類だそうです。
    花(素心、満月など)は黄色で、花びらは薄いロウ紙のようで、可憐です。

    今年、再びロウ梅園を訪れる目的は、見頃時の花見と、苗木を求める為でした。
    ロウ梅は、平地では1月に入ると咲き始めますので、狭い庭に1本植えて、新年に花の香りを楽しみたいと、考えました。 

    2月に入って、宝登山ロウ梅園 を訪れるタイミングを、連日ホ-ムペ-ジで調べていました。
    17日のホ-ムペ-ジで、先週末には見頃になると知り、22日は水泳教室があるため、23日(木)を予定していました。
    昨日朝の天気予報は、23日は一日中雨と伝えましたので、急きょ宝登山ロウバイ園を訪れることに決め、水泳教室は無断で休みました。

    9:30 家をスタ-ト 9:56 所沢駅 特急秩父9号 11:17 御花畑駅発 11:39 長瀞駅着
    11:50 秩父鉄道食事処「有隣」、おっきり込みうどん定食で昼食 12:30 宝登山神社参拝
    1:00 ロ-プウエイで宝登山山頂 → ロウ梅園散策 2:30 ロ-プウエイで下山
     → 長瀞駅を通り過ごし、土産物店街で買い物 3:27 長瀞駅発 5:30 小平駅着

    以上のスケジュ-ルで、のんびりと花見が出来、念願のロウ梅苗木も買えました。
    お昼に食べたおっきり込みうどん定食は、ボリュ-ムたっぷりで、味も美味しいものでした。



    右の写真は、土産物屋街にある豆の大沢屋の看板です。 煮豆が人気で大勢のお客が並び、競ってたくさん買っていました。

    大沢屋を訪れている客は、煮豆の試食に目が
    行って、この看板に気付く人は少ないようです。






    ロウ梅園では、下の東園が4~5分咲き、西園が8分咲きで、今週末が本当の見頃です

    ロウ梅の他に、山の斜面に福寿草があちこちで咲いており、ミツマタとマンサクの花も満開です。

    下の普通の梅の梅園は、まだ蕾は固く、当分
    咲きそうな気配はありません。




    追記 2024年2月3日
    今朝のニュ-ス番組で、「 宝登山のロウバイが見頃です。 」と報道されていました。
    ア-カイブ記事の2012年と比べ、3週間も早いロウバイの開花は、温暖化の現れでしょうか?

       


  • Posted by ボブ at 14:26Comments(0)植物・園芸

    花ごよみ 一月

    2024年01月29日

    狭い庭を使い、季節を知らせる花が咲く草木をと心掛け、園芸の真似事をしてきました。

    傘寿を超え、やがて何も行えなくなりますが、ブログにアルバムのように記録しておけば、行ってきた細やかな園芸を、いつでも思い出すことが出来そうです。

    1月に咲いている花は ロウバイ です。
    秩父の 宝登山のロウバイ見物 に行った際、土産に30センチほどの苗木を買い、庭に片隅に植え
    ますと、しっかり根付き 毎年 花の少ない1月一杯 咲いてくれます。
    *ボブのブログ 「 ロウバイは見頃です。 」 
    https://admin.tamaliver.jp/admin/entry/edit/entry_id/497848

     〈 ロウバイの花 薄い蝋のような花弁 〉           〈 2メートルほどに育ったロウバイ 〉






      


  • Posted by ボブ at 22:21Comments(0)植物・園芸

    時をを刻む

    2024年01月01日

    新年を迎え、私が決まって行うのは、窓辺に飾ったこの置時計を動かす事です。

    この時計は、古時計のご紹介 その1 で紹介
    した、19世紀にフランスで製造されたものです。

    高さ55センチ・幅33センチの大きさで、美しく大きなガラスのホヤを取り外し、ゼンマイを捲きます。
    ゼンマイを一杯に捲くと、2週間は動き、長針が真上・真下に来ると、済んだ鐘の音で「チン・
    チン・チン…」と鳴ります。




    普段も動かしたいのですが、万が一ガラスのホヤを割ったりするのが怖く、お正月とハレの日だけ、
    動かしています。

    駐在で2年半 住んだオルレアンの蚤の市で、ホコリを被り動かなかった時計を見て買い求め、故障原因の部品を別の日に蚤の市で探しだし、分解掃除と調整の結果、150年以上過ぎた時計が、
    今でも時を刻むのは嬉しいことです。

    置き時計のケースは、若い貴族が釣り上げた
    魚を自慢げに持つポ-ズをしており、釣りを行う
    私の趣味にあっています。

    また、美しく大きなガラスのホヤ ・白磁の
    文字盤+ブレゲ針・手作り捲きカギなどが
    19世紀の時計として素晴らしく、大のお気に
    入りです。

    ゼンマイを一杯に捲くと、2週間も動き続けますが、ゼンマイが解けてくると、振り子の動きは
    元気を失い、時間に狂いも出て来るのは、
    歳を重ねるにつれて弱って行く人間のようにも
    思えます。

    新年を迎え、この時計を動かす時、私も更に老いの道を進んだ事を、自覚させられます。 
    元旦や、冥土の旅の一里塚。 めでたくもあり、めでたくもなし。

    昨今は体力の衰えに気付き、フレイルも他人事でなくなってきました。

    更にコロナ禍が続く時代、私の寿命が急に切れるかも知れませんが、この置時計はゴミとならず、
    後世に伝わっていく事を願うものです。

                                       〈 鍛造で手作りされた美しいカギ 〉


      


  • Posted by ボブ at 00:23Comments(0)時計

    未使用時計

    2023年12月09日

    先週の日曜日(12月3日)、新井薬師の骨董市 に行ってきました。
    関東随一 骨董市 のノボリを掲げた写真を見ており、好天に誘われ出掛けました。
    西武線新井薬師駅から歩いて6分くらいで着き、お寺のお参りを済ませ、境内に陣取った20店ほどを見歩きました。
     
    並んだ骨董品の多くは、瀬戸物・古着・古民具などで、私の興味を引くものがほとんど無く、すぐに
    見終えてしまいました。
    何が 関東随一の骨董市 なのか?分からず帰ろうとしましたが、気を取り直しもう一度を注意深く
    見て回りました。
    すると、径4センチほどの時計が埋め込まれた長方形ガラスが横たわっているのが目に留まり、手に
    取るとズシリと重く、クリスタルガラス製品と分かりました。

    脇に、このクリスタル時計が入っていた商品箱が置いてあり、店の人に断って調べると、 WATERFORD CRYSTAL 社 (アイルランド)の製品で、箱の中には 英文の会社説明・時計の取り扱い説明が入っていました。

    元時計職人の私は、取説を読んで理解出来ましたので、新井薬師お参りの記念にと購入しました。
    家に戻り、ネットで WATERFORD 社を調べると、世界最高級のクリスタル製品の製造会社 と
    あり、時計は取説に従って進めると、問題なく時を刻むようになりました。

    未使用の世界最高級クリスタル時計 が、1,000円 で買えたのは新井薬師お参りのご利益と
    思っています。

         「 クリスタル時計 高さ10センチ 」              「 脇に置かれていた商品箱 」







      


  • Posted by ボブ at 23:05Comments(0)時計

    楽しい将棋講座

    2023年11月18日

    ア-カイブ記事                 公開 : 2022年3月22日

    国立 NHK学園オープンスク-ルの将棋講座(金曜日)の受講を始めて、6年目になります。

    講師は、日本将棋連盟の 棋道師範 6段の内田昭吉先生 で、かって読売アマチュア日本一
    なられており、この講座を長年 教えてきています。
    お住まいの地元では、子供将棋教室を開かれて、鈴木大介九段 を始めとしたプロ将棋棋士を
    育てられた素晴らしい先生です。

    1月28日(金)の講座では、翌日29日からの渡辺明 王将藤井聡太 竜王 王将戦第3局
    前に、プロ将棋の 八大タイトル について講義がありました。

    1.将棋八大タイトル … 竜王名人王位王座棋王叡王王将棋聖
    2.スポンサ- … 竜王戦は読売新聞、名人戦は毎日・朝日新聞、王将戦はスポ日 など。
    3.タイトル戦の優勝賞金 … 竜王戦 4,400万円、名人戦 2,900万円、王将戦 800万円
    4.タイトルホルダ-同士はどちらが上座に? … ①.賞金が大きいタイトルホルダ- 
                    ②.竜王と名人の場合は、毎年交互に変える。
    これらの解説の中には、思わず笑ってしまう トリビア な話もあり、楽しい講義でした。

    八大タイトルの講義の次は、14歳でプロデビュ-した藤井聡太が29連勝した対局の中から2局を「藤井聡太の終盤戦 」 として選び、その棋譜の大盤解説でした。

    6年前に将棋講座の受講を始めた頃は、内田先生が棋譜の大盤解説をしても、ほとんど理解が
    出来なかった私でしたが、今は内田先生の解説が分かるようになってきました。

    将棋は対局で楽しむだけでなく、観て楽しむ 「観将」 もあると聞いていましたが、6年間の将棋講座受講のお蔭で、「観将」 も楽しめるようになりました。

    教え上手な内田先生は、詰将棋問題で100点を3回取ると、ご褒美を下さいます。
    昨年3月に、私は100点3回に達した時、記念に自分で 二冠 藤井聡太 の将棋扇子を買い、内田先生にその扇子にサインを お願いしました。
    しかし先生は、将棋扇子に墨がにじむといけないからと 別に詰将棋の入った色紙 を作って下さり、
    私の宝物の一つになりました。

    楽しいNHK 将棋講座 、内田昭吉先生 は米寿を超えられていると聞きますので、お体に気をつけて
    頂き、さらに長く続いて欲しいと願うものです。

          〈 ご褒美で戴いた色紙 〉                〈 1年前は二冠だった藤井聡太 〉











    追記 : 2023年11圧6日
    二年前に購入した将棋扇子は、藤井聡太二冠でしたが、僅か二年で 八冠 となっています。

      


  • Posted by ボブ at 10:32Comments(0)雑記

    ボジョレヌ-ボ-なぜですか?

    2023年11月15日

    ア-カイブ記事            公開 : 2011年11月15日

    その年のボジョレヌ-ボ-を飲める解禁日は、11月第3木曜日と決められているそうです。
    日本では、いつも当日のニュ-スで大きく取り上げられますが、友人のW氏はこの騒ぎを、何事も
    本質を知ろうとせず、踊らされ易い日本人の姿の一つだと、嘆きます。

    24年前の11月10日に、最初の駐在国としてベルギ-に赴任し、ブリュッセルに住み始めました。
    しばらく過ぎての街角歩きの時、ある店先で陽が当たる場所に、バケツの中にワインを立て売られており、その価格が非常に安いのに驚きました。

    翌日、駐在先輩のW氏に話したところ、「それはボジョレヌ-ボ-だが、ブドウジュ-スを醗酵させたもので 未熟ワイン だ。 言い換えれば、ワインもどきさ。 あんな物を飲むものではないよ。」と、
    言われました。

    駐在が長い彼は、ワインを学び楽しみ、TPOで飲み分けるワイン通となっており、ボジョレヌ-ボ-について教えてくれました。

    1.ワインの製造プロセス
    ①.8~9月頃、ブドウの実が摘まれる。
    ②.大タンクに入れられた実は押しつぶされ、実汁と皮が一緒になった状態で、
       1次醗酵が始まる。
    ③.ある期間醗酵を続けたあとで、こされてカスが取り除かれ、第一段階のワイン元酒となる。
    ④.このワイン元酒は、樽に入れられ、翌年の春まで第2次醗酵しながら、寝かせられる。
    ⑤.第2次醗酵を経て、樽からボトル詰めにされ、出荷される。(これまでに最低6ヶ月かかる。)
    ⑥.ボトルワインは、10~15℃の管理温度の下、ボトルの中で第3次醗酵を続ける。
    ⑦.ワイン購入者は、自宅のワインセラ-で保管し、時と共にワインが育つのを楽しみながら飲む

    2.ボジョレヌ-ボ-
    8月に摘んだブドウの実から作られ、ワイン元酒は2ヶ月足らずでボトル詰めの製品となり、日本には11月上旬には届いている。
    第一段階のワイン元酒のボトル詰めは、言い換えればブドウジュ-ス醗酵酒ワインもどき
    ワインを知る欧米の知識人 は、ボジョレヌ-ボ-を、一般ワインとしては飲まない。

    3.他のフランスワイン産地 では?
    ボルド-ブルゴ-ニュフランスワインの二大産地だが、ボジョレ地区 が行う ワインもどきでの生産出荷は絶対しない。

    ボジョレヌ-ボ-が正しいワイン製法で本物ワインと評価されるなら、他のフランスワイン産地も同じようにするはずだ。 
    短期間でワインとしての出荷なら、手間暇掛けずに早期の売り上げとなり、より儲かるものだ。

    4.11月第3木曜日が解禁日?
    説は、いくつかあるが、第二次大戦中にドイツ軍に占領され、ワインを徴収されたボジョレ-地区は、戦後になって飲むワインが無くなり、翌年春まで待つことが出来ず、新しく解禁日なるものを作り、
    未熟ワインで平和を祝ったとも云われている。
    今では、解禁日を設ける事で、消費者に価値のある物のように思わせる、巧みな商法と云える。

    5.ボジョレヌ-ボ-の値段は妥当?
    原価は、通常ボトルでせいぜい2~300円位 だ。 日本で飲むボジョレヌ-ボ-は、高い宣伝費+飛行機代+利益マ-ジンで、高くなっている。 つまりボジョレヌ-ボ-を飲む者は、価値ある
    ワインに高いお金を払っているのではない。
    安い原価のブド-ジュ-ス酒を、ボジョレの戦略と宣伝で、高値で売るボロ儲けの商売。 本質を
    見抜けぬ人達がいる限り、このボロイ商売は続く。

    友人のW氏は、11月第3木曜日の騒ぎのニュ-スを聞くと、「いつになっても、本質を知らずに踊ら
    される輩が減らず、それら日本人は実に情けないことだ。」と嘆いてきます。

    昨年、私は、「自分のお金で買って飲むのだから、良いんじゃないの。タデ喰う虫も好きずきと
    思えば。」と言ってみました。

    すると彼は、「タデを食う虫は、タデを分かって喰っているんだ。 ワインの勉強もせずに、マスコミが
    取り上げるから踊らされて飲み、ワインと言えないものを美味しいワインだなどと言っていることに、我慢出来ない。 欧米の知識人に、日本人の本質を見抜けぬ低いレベルを晒しているものだ。」と、
    さらに怒りを膨らませました。

    今週末、W氏がまた憤慨の電話をしてくるのでは?と、思いつつ、焼酎のお湯割りを飲みながら、
    この記事を書きました。

    追記 : 2023年11月15日
    今年のボジョレヌ-ボ-の解禁日は、11月16日です。

    今年も、ロシア上空を飛べない航空機の運賃コストの大幅UPと、1ドル150円台となった円安などの為、さらに大幅な値上げとなるボジョレヌーボ-
    今年もマスコミに踊らされる人たちが、いるのでしょうか?

      


  • Posted by ボブ at 10:00Comments(0)食べ物

    入間基地 航空祭

    2023年11月02日

     ア-カイブ記事                 公開 : 2011年11月7日

    毎年11月3日に行われます、航空自衛隊入間基地の、入間航空祭に行って来ました。
    昨年8月に、横田基地の友好祭に、英会話講師から誘われ訪れており、比べて見学したい気持ちがありました。

    西武線所沢駅で飯能行きの電車に乗り替えると、乗り切れないほどの混み様でしたが、通勤電車
    との違いは、車内で楽しい話し声があちこちでしていることでした。

    自衛隊基地は稲荷山公園駅に隣接ですが、人・人・人・人…で臨時改札を通り手荷物検査を受け、
    基地内での自由行動地点までに約50分もかかりました。

    飛行場地区には、たくさんの航空機が展示されており、大型輸送機などは機内を見物出来、
    長い行列が出来ていました。
    上空では、大型機の編隊飛行や空挺部隊の
    パラシュ-ト降下などのデモ飛行が、次々と
    続きました。

    アトラクション会場では、中部航空音楽隊のブラスバンド演奏があり、耳を楽しませてくれました。

    この会場の壁には、東日本大震災の災害派遣で活躍された、入間基地の隊員の活動内容が写真展示されており、困難な状況下において、様々な支援実績をあげられたことが、分かりました。
    また、全国から集まった救援物資を、空輸するためのタ-ミナルが、入間基地でした。
    厳しい環境下で勤務された自衛隊の皆様、ご苦労様でした。 感謝、感謝です。

    広い基地内に決められた場所には、レジャ-シ-トを拡げ、持参の飲食物を楽しみながら、上空の
    デモ飛行を楽しむ家族連れがたくさんいました。
    今年の入場者は、17万人だったそうですが、入場無料で盛り沢山の行事を楽しめる事から、毎年
    訪れる家族連れが多いそうです。

    横田基地の友好祭と比べると、入間航空祭のほうが中身がずっと濃く、より楽しめる内容でした。
    航空祭の目玉イベントは、ブル-インパルスの飛行ショ-で、これは横田基地友好祭では見られ
    ないものです。

    敷地内には売店エリアがあり、食べ物の他に自衛隊グッズなどの販売もあり、私は土産として
    よこすか海軍カレ-を買い、夕飯に美味しく食べました。

    追記 : 2022年11月1日
    コロナ禍で中止となっていました入間基地 航空祭は、今年は開催されます。

     航空自衛隊 入間基地 公式サイト  http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/

      


  • Posted by ボブ at 08:48Comments(0)外出

    「 実は,……。」

    2023年09月28日

    現役時代、3年間 米国駐在をしましたが、仕事中に現地人スタッフから 「 To tell you the truth,……。」 と切り出されますと、「また問題?」と身構えたものでした。
    To tell you the truth,……。」 と話しだしますと、話は 都合の悪い事・問題 を伝えるのが
    常で、この切り出しは日本語の { 実は、……。」 にあたります。

    25年以上も前の思い出ですが、今の私は12年続けてきました ボブのブログ の更新を滞らせて
    います。 10月に入ると令和5年も残り3ヶ月となりますので、ボブのブログ の更新が進まぬ事情を、 「実は、……。」 と伝える気持ちになりました。

    実は その1. 後期高齢者の ボブ(私) は、今年 傘寿 を迎え、体力・気力が衰えています。

    実は その2. 家人が アルツハイマ-認知症 で、ボブ は看護に追われています。

    実は その3. 12年続けてきた ボ ブのブログエンディング を考えるようになりました。

    実は その4. 10月には、多摩霊園にあるお墓の 墓仕舞い を行うため、忙しくなります。

    メメントモリ を忘れずに、「 シンム-ケ-ゲ- ムーケ-ゲ-コ- ムーウ-ク-フ-」
    般若心経
    を唱える日々です。

    実は その5 採れ過ぎて困ったゴーヤでした。〉

      


  • Posted by ボブ at 11:14Comments(0)ブログ

    4K職場の夏

    2023年08月20日

    令和5年の夏は、猛暑日の日数更新が連日のニュ-スとなっています。
    酷暑の中、暑い職場で働く人たちは大変ですが、私もかってはその一人でした


    父は、戦前に時計店を開いたが空襲で焼失し、戦後は時計職人として家族を養うが、下請け修理の収入は低く、私たち家族は貧しい生活を強いられました。

    貧しさから抜けるには、お客の時計を直接修理し妥当な収入を得るのが一番で、私が高校生の時
    父は戦前からある建物の一角を借り、修理専門の小さな店を開きました。
    長男の私は当然として手伝わされ、高校卒業後は 時計修理が私の職業 となってしまいました。

    5年後に、一角を借り店を開いた建物は取り壊しとなり、父は下請けの時計修理職人に戻り、私は
    デパ-ト系の 時計修理センタ- で、時計修理技術者 として働くようになりました。

    時計修理を生業とし生き続けると思いましたが、私の20代後半にセイコ-がクォ-ツ時計を開発した
    ニュ-スが報道されました。
    製品化され市場に出たクオ-ツ時計は、正確で修理不要なことから瞬く間に普及し、時計修理の
    収入依存度が高い街の時計店が次々と消えていきました。

    30歳を直前の私は、時計修理の職を見切り、職探しを始め、求人募集の新聞広告を頼りとしました。

    工場従業員・学歴不問・年齢30歳以下 の記事を見つけ応募し、簡単な面接で採用となりました。

    出社した初日に安全研修を受け、翌日から現場に入り、4K職場 で働き始めました。

    3Kは、きつい・汚い・危険 の頭文字からですが、私の現場は 臭い が加わっての 4K でした。

    職場は鋳物の溶解炉がある鋳造工場で、中子(鋳物の空間部を作るもの)造形 の仕事でした。

    中子造形は、ホルマリン樹脂がコーティングされた砂を、ブロア機と呼ぶ機械で金型に吹き込み、
    電熱線が組み込まれた金型温度は 230~280℃ で、3~4分焼成でブザ-が鳴り金型が開き、成形された 中子(ワーク) が現れるものでした。
    ワークを金型から取り上げ、金型をエア-掃除して直ぐに作動ボタンを押すと、1サイクルとなります。

    1サイクルの間に、金型から取り出したワークに出るバリをヤスリで削り仕上げますが、ワークの
    温度は100℃以上と高く、ホルマリン樹脂が焼けたガスは臭く、顔を背けながらの作業でした。

    この職場の温度は、冬場でも30℃以上で、夏場は 雰囲気温度は40℃を超えており、1日に2回
    の10分休憩は、水分・塩分補給に終わりました。
    休憩所では、自由に麦茶・岩塩・梅干しが取れ、夏場には手当として牛乳瓶1本が配られました。

    この職場で3年間働かせてもらいましたが、今年の猛暑日記録更新のニュ-スを聞くたびに、
    4K職場の夏 を思い出す次第です。

                       〈 4K職場で、良くかじった梅干し


      


  • Posted by ボブ at 09:50Comments(0)思い出・品

    ウナギを食べたい

    2023年07月28日

    今年の 土用の丑の日 は、7月30日(日)です。 この日には多くの人が、夏バテに効くと信じ、
    ウナギ(養殖)の蒲焼を食べますが、私が食べたいのは 天然ウナギ で、今のところ入手困難です。

    1.日本ウナギの一生 *「ウナギの不思議」より
    ①.卵 … 日本ウナギは、2200Km離れた、マリアナ諸島の海まで泳ぎ行き、産卵する。 
    ②.幼生 … 卵は翌日頃には孵化し、透明なレプトケファルス(幼生)になり、黒潮海流に乗り、  半年以上かかって日本列島にたどり着く。 
    ③.シラスウナギ … 幼生は、河口に近づくと変態し、15センチほどのシラスウナギとなる。 
    ④.ウナギ … シラスウナギの多くは、河口より上流へとさかのぼり、お気に入りの場所に
     住 み着き、成魚へと成長する。 
    ⑤.成魚ウナギ … その時を知ると、猛烈に食べながら川を下る。胸のあたりが黄色くなる。 
    ⑥.航海ウナギ … 十分に体に栄養を溜め込むと、魚体は銀色となる。 
      次に消化器官が萎縮し、食べなくなる。深海で見えるように目は大きくなり、日本 → マリアナ
     諸島の海まで泳ぎ、産卵を行い、日本ウナギの命をつなぐ。

    2.ウナギの語源
    落語では、「飲み込んだ鵜が、難儀するので、ウナンギ → ウナギ。」と、
    駄洒落ていますが、成魚の胸あたりが黄色いことから、「胸黄(ムナギ) → ウナギ。」と言われて
    おり、この説が正しいように思えます。
    万葉集で大伴家持が、「石麻呂(いわまろ)に われ物申す 夏痩せに良しという物ぞ ムナギ 取り
    めせ」と詠んでおり、奈良時代にはウナギは、ムナギ と言われていました。

    3.ウナギの養殖
    ウナギの場合、飼育下で卵から育てる「完全養殖」は出来ておらず、シラスウナギを捕らえ、暖かい
    水温と豊富な給餌で、早い成長を促す養殖がされています。 5~6ヶ月で出荷されるそうです。
    近年のウナギの価格は、まさに鰻上りの高値となっていますが、これはシラスウナギの入手困難さ
    からで、ウナギ好きの私は事態の好転を待つのみです。
    河口で、シラスウナギを根こそぎ獲ってしまう今の養殖法では、マリアナ諸島の海に卵を
    産みに行ける親ウナギが激減し、次のシラスウナギが来なくなるのは、必然の結果です。


    4.卵の大量採取
    数年前のニュ-スで、「日本の研究チ-ムが、マリアナ諸島沖で、ウナギの卵の大量採取に成功。
    一度に百個を超す卵(1.6ミリ)を得られ、遺伝解析情報がより進む。」と、報じられました。

    5.ウナギを食べたい
    以前のTV番組で、利根川の漁師が胸の黄色い天然ウナギを獲り、このウナギの料理紹介があり、
    食べたゲストたちは、養殖ウナギとは比較にならない滋味だと、絶賛していました。

    私が食べたいウナギは、夏痩せに実際に良く効き、滋味が素晴らしい「天然の胸黄ウナギ」です。

    そのためには、百個の卵の遺伝解析が進み、シラスウナギが不要となる完全養殖」が完成し、
    シラスウナギが捕獲されずに済み、川で天然ウナギがたくさん獲れるようになる事が、必要です。


      


  • Posted by ボブ at 21:45Comments(0)食べ物

    115歳の懐中時計

    2023年07月03日

        〈 ウオルサム懐中時計 直径55ミリ 〉              〈 美麗なムーブメント 〉











    写真の懐中時計は、アメリカで 1908年7月5日 に、両親から息子に贈られた懐中金時計 です。

    この懐中時計のケースは、無垢の14金でずっしりと重く、4ピース(胴体・中ブタ・裏ブタ・ガラス縁)が蝶番で一体となり、頑丈な構造です。

    裏ブタを開けると中ブタが現れ、この中ブタに美しい英文筆記体で、下記が刻まれています。
                  David Jones Davies
                         FROM
                   Father & Mother
                        July 5 - 1908
          ( ディヴィド ジョゥンズ ディヴィス へ 父母より 1908年 7月 5日 )

    私は、この懐中時計を26年前にオハイオの骨董市で見つけ、少し値が張りましたが、中ブタの刻字に魅かれて買い取り、私の懐中時計コレクションの仲間に入れました。

    1908年のアメリカと云えば、T型フォ-ドの量産が始まった年ですが、当時の懐中時計は庶民には手が届かない高額商品で、宝石商によって扱われていたと書かれています。

    14金ケ-スに収まっている ム-ブメント は、WALTHAM (ウオルサム)社製 リバ-サイド
    19石
    で、当時の最高グレイドです。
    ゼンマイを巻くと動き出し、111年前の時計 とは思わせない元気な動きで、正しく時間を刻みます。

    14Kのケ-ス裏ブタには、網目模様のようなギョシェ彫りが施され、下部に David のイニシャルの D のデザイン文字が入っており、息子への愛情を込めた特注品であることを示しています。

    111年前の7月5日、この懐中時計が両親から贈られ、受け取った息子の喜びと感謝、そして幸せな家族の光景がありました。

    毎年7月5日近くになると、この懐中時計を取り出し、ゼンマイを巻き動かし、 David も耳を傾けていた チクタク音 を聞きながら、この懐中時計が持ち主の手から離れ、日本まで着いた紆余曲折に想いを巡らせます。









      


  • Posted by ボブ at 22:27Comments(0)時計

    半夏生

    2023年07月01日

    ア-カイブ記事       公開 : 2020年7月2日

    昨日(7月1日)、近くのス-パ-に買い物に行きましたら、店員さんが 「今日は、7月1日。半夏生タコを食べる日です。」 と、タコの販促をしていました。

    植物の半夏生 は知っていましたが、「暦の 半夏生 とは? なぜタコを食べるのか?」 と、家に
    戻り PC で 半夏生 を、検索してみました。

    すると、「半夏生 は、中国から伝わった暦 七十二候 の一つ で、農作業を行う上で重要な時候
    です。 どんなに農作業が遅れたとしても、この時候までに田植えを終える目安とされている。」と、
    解説されていました。

    また石川テレビの記事には「半夏生の日 に、福井県では サバの丸焼き を食べ、関西では タコ を食べます。」 と、紹介されていました。
    タコを食べる理由として、「植えた稲の苗が、タコの足のようにしっかり根付くように。との願いからと、思われます。」 と、書かれていました。

    昨年の今頃に、近所の用水路の脇に 半夏生 が群生しているのを見つけ、一枝いただいて鉢に
    差しておきましたら、すっかり根付きました。

    PC の検索のあと、庭の鉢に一枝差した半夏生 に目をやりましたら、根付いた 半夏生 は5本もの
    茎に増え若緑に茂り、一部の葉の先端を真っ白に化粧し、その傍に地味な花が付いていました。

    時候の一つの 半夏生 。 今年は7月1日から5日までだそうですので、昨日食べなかったタコ を、
    1日遅れの今日 晩酌の肴として食べようと思っています。

    追記 2023年7月1日
    今年の 暦の半夏生 は、7月1日~2日だそうです。
    我が庭の 半夏生 は、今年も葉先が白くなり、その側に花穂を付けています。

       〈 葉の先端を白くした半夏生 〉                  〈 白い葉の下に穂状の花 〉

      


  • Posted by ボブ at 07:01Comments(0)植物・園芸

    時の記念日に

    2023年06月10日

    ア-カイブ記事              公開 : 2015年6月10日

    先週の金曜日、英会話クラスの際に、講師のジョンさんから懐中時計の検査を、依頼されました。
    この懐中時計は、お祖父さんからジョンさんに贈られた物で、ケースの裏側に彼のフルネ-ムが
    刻まれています。

    「高級な懐中時計ではない事は、分かっています。 しかし、お祖父さんに贈ってもらった私にとって宝物です。 出来れば動くようにしておきたいのです。」と、検査(修理)を託されました。

    家に戻り調べてみますと、ケースは真鍮ベース+ニッケルメッキ・機械は目覚時計に使われるピン
    レバ-脱進機・文字盤には WESTCLOCK SCOTTY とプリントされていました。

    手持ちの本に、WESTCLOCK 社は米国ジョ-ジア州アテネで、1906年に廉価懐中時計の量産を始め、1920年には日産15,000個製造していたと、記録されています。

    翌日に機械を調べると、長年手入れされず油切れの状態から、歯車の軸を受ける地板に減りが
    見られました。 取りあえず分解掃除をし、元通りに組み立て注油すると動き出しましたが、長く動き
    続きませんでした。

    また分解し、軸受け穴の減った地板を全て補修して、調整後に組立て注油すると、前より力強く動く
    ようになり止まらなくなりました。 これから、毎日動かし様子見をしなが時間調整を行い、ベストの
    状態でジョンさんに返し、彼の喜ぶ顔を見たいと思っています。

    ジョンさんの依頼から、時計記念日 の週に、久しぶりに時計修理の時間を持てました。
    この時計修理をしながら、かっては 時計修理という一つの職業 があり、私も技術者として働いて
    いたのが、クォ-ツ時計の出現 で修理の仕事が無くなり、転職した体験を思い出していました。

    技術の進歩が速い今の時代では、今まであった職業が消える のが、想像以上に起きるのではと、
    考えたりもしました。 例えば、今求められている英語などの外国語の習得には、高性能の携帯同時通訳機が開発され、母国語以外の言葉を習う無駄な時間が省けるようになると、予見する私です。 
                (ジョンさんの仕事が、無くなる話ですが…。) 

            〈 機械の分解 〉                     〈 修理後の機械(ム-ブメント) 〉











                       〈 ジョンさんの懐中時計、直径 5センチ 〉




      


  • Posted by ボブ at 07:05Comments(0)時計

    古時計ご紹介  その9

    2023年04月03日

    今回で、9回目の古時計ご紹介となりました。
    未紹介の古時計達の中から、どれをご紹介するか?迷いながら、選びました。

    1.GE 社 (米) インタ-バル タイマ- 高さ14センチ

    発明王エジソンが設立の電気照明会社をベースに、1892年に誕生のゼネラル(G)エレトリック(E)社は、今では世界最大のコングロマリットです。

    昔のGE社がこのタイマ-時計を製造しており、当時は時計製造がハイテク産業だったことを語っているものです。

    文字盤のGEマ-クに気付き、買い求めました。

    2.ROCKFORD 社(米) 懐中時計 金張りケ-ス 直径50ミリ











    ロックフォ-ド社は、イリノイ州で1873~1915年の間、懐中時計の製造を行っています。
    この写真の時計は1910年に製造された、21石入りの美麗なム-ブメントです。

    裏蓋ケ-スには、アールデコの美しいデザインが彫られています。

    3.ELGIN 社(米) 八角蝶番ケ-ス懐中時計 横幅 45ミリ

    1920年製造の17石ム-ブメントは、14金 八角形
    ケ-スにぴったりです。

    薄型で、持ち歩くには手頃のサイズです。






    4.SCHATZ 社(独) ウエストミンスタ-置き時計 高さ 30センチ

    ウエストミンスタ-のチャイムが鳴る置き時計ですが、レバ-の操作により、3曲を奏でられます。

    その為、曲を奏でる音色棒とそれらを打つハンマ-は8組となっています。(通常は4組)

    ウエストミンスタ-のチャイムが鳴るこの置き時計は、15分毎に曲を奏でますので、普段は動かさないようにしています。

      


  • Posted by ボブ at 11:10Comments(0)時計

    古時計ご紹介 その8

    2023年03月05日

    今回のご紹介は、クォ-ツ ム-ブメント の古時計です。
    私の収集対象は機械式古時計ですが、クォ-ツ時計も幾つか家にありました。

    1.SWISS ARMY 提げ時計 直径46ミリ

    ’ 95年11月~ ’ 98年12月とオハイオで働いた職場を去る時に、同僚たちが贈ってくれました。

    書斎の机の上に置き、時々の電池交換だけで
    25年も正確に時を刻んでいます。

    ケ-スの裏側に、職場名・働いた期間が彫られ
    ており、この時計を手にする度に、オハイオの
    現地人同僚を、思い出させてくれます。



    2.バニキン壁掛け時計  直径20.5センチ
     〈 バニキンは、CLOCKを教えています。〉        〈 ウサギが沢山の絵柄 〉











    ROYAL DOULTON 社のボ-ンチャイナ絵皿に、クォ-ツ時計を組み付けた掛け時計。

    裏側に、「学ぶことは、楽しい時間に違いない。」などと、英文で書かれています。
    新品で買っても、高価でないことが分かりますが、骨董市で買い求めた思い出がある時計です。
     *うさぎ雑貨のラパンHP 
      http://www.e-lapin.com/?mode=cate&cbid=104005&csid=2

    3.片手鍋 壁掛け時計 直径 10センチ

    アメリカで実際に使われていた片手鍋です。
    中央に穴を開け、クォ-ツム-ブメントを取付けています。

    時刻文字は、鍋底に接着してあります。

    黒い鍋に、金色の文字・針はよく似合います。

    台所の壁に掛け、この掛け時計も18年使い
    ました。 (分解掃除を何回かしました。)


    4.柱掛け時計 高さ28センチ

    オハイオのダブリンで、ドライブ中にガレ-ジ
    セ-ルを見つけ、10ドルで買いました。

    母親アヒルが、バスケットの中の卵を温めている微笑ましい絵柄です。

    クォ-ツは、昔のタイプで作動音が大きいです。
    解掃除を繰り返し20年以上使い、時間が合わなくなってきてクォ-ツムーブメントを交換し、
    今でも使い続けています。


    クォ-ツ時計の出現で、時計修理の職を失った私は、、職業を変えざるを得なくなり苦労しましたが、多くの経験を積むことが出来、結果的に楽しい人生を送る事が出来ました。


       


  • Posted by ボブ at 22:25Comments(0)時計

    古時計ご紹介 その7

    2023年02月20日

    ア-カイブを行うボブのブログでは、毎月単位で、過去記事の虫干しを行っています。
    毎月、集めた時計の写真を見られるように、古時計ご紹介 その12 まで、紹介を続ける予定です。


    セイコ- コロナ目覚時計 2石入り

    セイコ-社で、長年製造され続けた目覚時計。
    40年以上前に、テンプ軸受に宝石2個を使用した、
    耐久性ある名機です。

    今までに、私が数度の分解掃除を行っており、
    今でも具合よく動きます。

    釣りに出掛けるなどで早起きの時、使っていますが、
    チクタク音が大きく、寝室の外に置いて使います。


          〈 ウオルサム 懐中時計 〉                    〈 ム-ブメント


    WALTHAM 社 (アメリカ) クレセント 21石  5姿勢調整 1926年製造
    鉄道時計仕様・ モンゴメリ-ダイアル・針合わせは、レバ-セット。
    k14 金張りケ-ス 直径 50ミリ。 美麗な懐中時計。 正確に動きます。

            〈 イリノイ 懐中時計 〉                 〈 ディスプレイ ケ-ス 裏側

    ILLINOIS 社 (アメリカ) バンスペシャル 21石 6姿勢調整 1922年製造
    鉄道時計仕様・針合わせは、レバ-セット。
    ニッケル ケ-ス 直径50ミリ。 ウラブタにガラスが入った、美麗なム-ブメントをいつでも見れる
    嬉しいディスプレイケ-ス。 正確に動きます。 


    Seth Thomas 社 (アメリカ) 日巻き 置き時計
    1810年に、クロック製造を始めたセス ト-マスは、
    もとは家具指物師でした。
    この置時計は、桜の木をくり貫いたケ-スで、セス
    ト-マスの木への愛着が伝わる、置き時計です。

    高さ 9.5センチ 幅 11センチ 分解掃除済。 
    動きます。


    集めた 古時計 を掌にし、かっての持ち主とその時代に想いを馳せるのは、私の楽しい時間です。
      


  • Posted by ボブ at 10:46Comments(0)時計

    古時計ご紹介 その6

    2023年02月13日

    ボブのブログ テ-マ記事引出し 「時計」 で、趣味で集めた古い時計の写真を紹介していますが、
    アーカイブ化を行うことによって、紹介済の古時計たちを再び見て楽しめています。

    ツインベル 目覚し時計
    文字盤に、戦闘機の空中戦の絵があります。
    3時横左下にある秒針を、円盤でプロペラに
    見せ、時計が動くと回ります。

    ケ-スにROBERTSHOW CONTROLS 社
    LUX TIME DIVISION テネシ-州 レバノン
    と、プレスされています。

    古時計ご紹介 その1古時計ご紹介 
    その5
    で紹介の時計と、同じメ-カ-製です。
    高さ 15センチ 動きます。













    商館時計 … 明治維新を前に開港した横浜に、欧米人の居留区があり日本人相手の商売を
             する商館が並びました。
             その時代にスイスから輸入された カギ巻き銀側懐中時計 です。
    ウラブタにガラスが入っており、機械一面に施された彫りとブル-イングされたネジ頭などの美麗な
    機械を、いつでも見て楽しめます。 直径 45ミリ、動きます。
    磁器文字盤+ブレゲ針、ラチェット付巻き鍵など、150年ほど前の最高仕様の時計です。













    スイス NEWCOME 社製 懐中時計 15石 文字盤と機械にクロノメ-タ-の文字。
    40年以上前に買った、コレクション第1号。 時間も良く合い、標準時計として使いました。
    ステンレスケ-ス 直径55ミリ 正確に動きます。













    ドイツ KIENZLE (キンツレ)社製 オルゴ-ル付 置時計 7石
    ドイツ製らしく、しっかりした機械(ム-ブメント)。小さなオルゴ-ルの音響を考え、ウラブタに工夫。
    高さ 85ミリ 横幅 80ミリ。 センスの良いケ-スデザイン。 動きます。

    求めた古時計を掌にし、かっての持ち主とその時代に想いを馳せるのは、私の楽しい時間です。 
    一方で、ブログ記事で紹介した古時計たちを、ア-カイブ化で簡単に見るのも楽しい事です。
      


  • Posted by ボブ at 14:30Comments(0)時計