2015年05月30日

チタケ蕎麦

坂村真民さんの 「念ずれば花ひらく」 の言葉への解釈の一つに、「いつも心に思い描いた望みは、
叶えられる。」が、あるそうです。

前の記事 シモツケの花 http://bobtakeda.tamaliver.jp/e406454.html の中で、我が家の庭の片隅にシモツケの花が咲き出すと、4年住んだ栃木での楽しい体験・経験が思い出されると、
述べています。

多くの思い出の中、特に栃木ならではの飲食体験が懐かしく、「又あれを食べたい・飲みたい。」と
書きましたが、これは心の中で「又あれを食べたい・飲みたい。」と念じていると云えるものです。

栃木の食べ物の中で、初夏に食べたいのはチタケが採れ出す今頃のチタケ蕎麦 で、ブログ記事を書いているうちに「チタケ蕎麦を、また食べたい。」と、念じだしました。

宇都宮で、初めて入った蕎麦屋の品書きに「チタケ蕎麦」があり、どの様な食べ物か知りたく注文し、
店の人にチタケとは? と尋ねています。 チタケ(チチタケ)は各地で採れるキノコですが、シモツケ蕎麦の汁に入れると出汁が出て、蕎麦に良く合うことから、栃木ではマツタケ以上に珍重するキノコと説明してくれました。 初めて食べたチタケ蕎麦の美味しさに満足し、その後もよく食べました。

シモツケの花 の記事を書いた翌日の25日に、以前から計画していた坂東観音巡り 17番満願寺 出流(イズル)観音 への小さな旅に、出掛けました。
 http://www.idurusan.com/

満願寺 は栃木市出流町にあり、栃木駅から市営バスに1時間乗ると着きますが、バス便は1日に
6便しかありません。 池袋からJRで栗橋に行き、東武線に乗り換え栃木駅で降り、10時24分の
バスに乗る予定が、JRに遅れが出て、このバス便に間に合わない栃木駅着となってしまいました。

次のバスには、1時間半ありましたので、蔵の街として観光地の栃木市内を散策し、昼食もここで
取り、時間を過ごそうと考えました。

川越の蔵の街と比べると地味な蔵を見ながら、シモツケ蕎麦の店を物色しましたが、なかなか気に入った店がなく、栃木駅へと戻ろうと考え出し、巴波(うずま)川に沿った遊歩道を辿りだしました。

大きな鯉が群れ泳ぐ川には、風情ある観光遊覧舟も浮かび、この道を選んで良かったと思いながら、川から少し離れた場所にソバ屋を見つけ、店の前に「おすすめ品 ちたけつけ汁 そば」の書き物があり、迷う事なくこの店に入り、昨日に念じた「チタケ蕎麦」を注文しました。 チタケの出汁が良くでた
汁に、シモツケ蕎麦をつけて食べ、大満足の昼食となりました。

出流観音 には1時半に着き、戻りのバスまで2時間もあって、ここでは参道のソバ屋に入り、おやつ代わりに名物の出流蕎麦を食べ、こちらも満足出来ました。

念ずれば、チタケ蕎麦を食べられる。」をすぐに経験出来て、JRの遅れにも感謝した一日でした。

     〈 ソバ屋の店前の書き物 〉              〈 つけ汁は定番どうりナスとチタケ入り 〉











                        〈 巴波川に浮かぶ観光舟 〉








  


  • Posted by ボブ at 12:20Comments(0)食べ物