2017年09月27日

ナツメ酒つくり

グリ-ンロ-ドを、花小金井から小平方向に少し進んだ場所に、ナツメの木が1本あり、今たくさんの実をつけています。

何十年も前に、山梨から移り住んだM さんが、故郷からナツメの苗木を運び植えたものだそうです。

初夏に淡い黄色の花を咲かせ、9月にはオリ-ブ形状の実をたわわに付け、その実を食べると少し酸っぱいリンゴのような味がすると、教えてもらっています。 さらに、熟した実をホワイトリカ-に漬け込むと、薬酒・果実酒のナツメ酒が出来ると、聞いていました。

食用と云えば、昨年10月に長野に2泊3日の旅をした際、旅館の夕食に出された前菜の中に、ナツメの実の甘露煮が含まれていたのを、思い出しました。

緑色だったナツメの実は、熟すと赤褐色となり、鳥が食べることは無いようで、地面に落ちています。 
せっかく生った実が地面に落ち腐るのは、もったいない事と思え、今年初めてナツメ酒作りを行おうと考えました。

少し前に頂戴していた実は、十分に乾燥しましたので、ホワイトリカ-を買ってきて、ナツメ酒作りを
行いました。 出来上がったナツメ酒は、どの様な薬効があるのか?早く確認したいものですが、
少なくとも2ヶ月は待たねばなりません。 

私にとって薬効が感じられるようでしたら、ナツメ酒作り を毎年の恒例として行くつもりです。

ナツメ(タイソウ)酒 http://www.shochu.or.jp/kenko/navi/healthy/natsume.html

        〈 ナツメ酒試し作り 〉                  〈 色付き始めたナツメの実 〉
ナツメ酒つくりナツメ酒つくり




  • 同じカテゴリー(植物・園芸)の記事画像
    花ごよみ 四月  1
    花ごよみ 三月
    花ごよみ 二月
    ロウバイは見頃です。
    花ごよみ 一月
    半夏生
    同じカテゴリー(植物・園芸)の記事
     花ごよみ 四月 1 (2024-04-16 10:47)
     花ごよみ 三月 (2024-03-09 22:27)
     花ごよみ 二月 (2024-02-13 22:07)
     ロウバイは見頃です。 (2024-02-03 14:26)
     花ごよみ 一月 (2024-01-29 22:21)
     半夏生 (2023-07-01 07:01)

    Posted by ボブ at 10:37│Comments(0)植物・園芸
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ナツメ酒つくり
      コメント(0)