2017年08月21日

すり鉢 英語では?

国立のNHK学園オ-プンスク-ル英会話講座に、7月~9月の間だけ参加しています。

一昨年4月より参加の将棋講座が午前中に終り、その後に午後の猛暑の中を国立駅まで歩くのは、健康に良くないと思い、金曜日の午後1時より始まる英会話クラスに参加しているものです。

7月15日のボブのブログで「歯の抜き方 アメリカ流」 を、クラス時の見聞として紹介しています。
           http://bobtakeda.tamaliver.jp/e442059.html

8月18日のクラスでは、メンバ-の一人が自分で作った ズンダ餅 を持参し皆に配り、その作り方を
英語でスピ-チしました。

各メンバ-によるスピ-チは、隔週に行われ、3~4人が好きな話題で話します。

英語スピ-チは、皆の前で英語を話す実践ですが、事前に英文原稿を作る時に、時として日本語・
日本流の表現の英訳に悩む事が、勉強になります。

スピ-チ発表後に、講師にスピ-チの英語表現は正しかったか?・英訳に悩んだ日本語の最適英訳は何か?を教えて貰い、これらも英語の勉強になっています。

ズンダ餅のスピ-チをした女性は、「茹でた枝豆を擂り潰すのに、すり鉢 を使った。」 を訳す時に、
すり鉢 を辞書で探したが分からなかったと、講師に すり鉢 の英語を尋ねました。

米国人講師は女性の調理動作を確認し、「それは ゛ MORTAR ” だ。」と、教えてくれました。

メンバ-の一人が「日本の すり鉢 を見たことはあるか?」と尋ねたところ、彼は 「よく見ているよ。」 と答えたので、少しびっくりしました。
「どこで見るのか?」 と尋ねると、「好きなラ-メン屋では、 すり鉢 をラ-メンを入れて出す容器に使っている。」 と答えてくれ、納得出来ました。

クラスを終えて帰り道を一緒にした年配の男性は、 「すり鉢 は家でも使っていますが、 あたり鉢 と呼んでいますよ。」 と、話してくれました。

日本人は スリ・スル の音を 忌み嫌って、代わりに アタリ を使うものと、思い出しました。
すり鉢 → あたり鉢するめ → あたりめナシ(梨)の実 → アリの実 等々でした。

先日の英会話クラスは、日本の事物・習慣を思い出させられるものがありました。

                  〈 我が家の あたり鉢 大・中・小 〉




  


  • Posted by ボブ at 10:26Comments(0)英語